お食事は、2匹並んで。
2017年8月7日(月)

花*ちゃんとクロにゃんのお皿を並べてみました。
いつもはそれぞれのダイニングルーム(←ケージのこと)で食べていますが
TVでニャンコがずらっと並んでご飯を食べている映像を見たら
すっごく可愛くて。
やってみたくなりました。えへ。

たろうまで一緒だと落ち着かないだろうと思い
たろうだけは別室で食べてもらいましたが
食べ終わるとすぐにすっ飛んで来て
すぐそばでガン見です。
たぶん、
残ったら自分がもらうつもりです。

クロにゃんはいつも一気に完食しますが
花*ちゃんは必ず一度少し残します。
どこかへ行って、しばらくするとまた戻って来て
残しておいたご飯を完食するんです。
これをやるニャンコは多いようですね。
「猫のちょい食べ」っていうそうです。
花*ちゃんがいつものようにいったんお皿のそばを離れると、
たろうがお皿に近づこうとしたので
慌てて取り上げました。

花*ちゃんが残すなら、僕が食べてあげるのに・・。
花*ちゃんは残したんじゃなくって
後でまた食べるんですよー。

もうすぐお盆ですね。
ホオズキ畑の収穫作業が始まっていました。

立派ですね。
高値が付くといいな。私のじゃないけど。笑。

結局、今回の台風は福岡にはあまり影響なくすみそうです。
これは昨日、亀ジョギング中に見た夕焼け。(昨日は夕方走りました)
綺麗でしたが、少し怖かった・・・。
進路にあたる皆さん、どうぞ気をつけて。
今日も
たろ*花*クロに会いに来ていただいて
ありがとうございます
ランキングに参加しています
どちらかわんクリック
どうぞよろしくニャ↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村
よろしければこちらもニャ↓

MIX中型犬ランキングへ

MIX猫ランキングへ
いつも応援ありがとうございます

花*ちゃんとクロにゃんのお皿を並べてみました。
いつもはそれぞれのダイニングルーム(←ケージのこと)で食べていますが
TVでニャンコがずらっと並んでご飯を食べている映像を見たら
すっごく可愛くて。
やってみたくなりました。えへ。

たろうまで一緒だと落ち着かないだろうと思い
たろうだけは別室で食べてもらいましたが
食べ終わるとすぐにすっ飛んで来て
すぐそばでガン見です。
たぶん、
残ったら自分がもらうつもりです。

クロにゃんはいつも一気に完食しますが
花*ちゃんは必ず一度少し残します。
どこかへ行って、しばらくするとまた戻って来て
残しておいたご飯を完食するんです。
これをやるニャンコは多いようですね。
「猫のちょい食べ」っていうそうです。
花*ちゃんがいつものようにいったんお皿のそばを離れると、
たろうがお皿に近づこうとしたので
慌てて取り上げました。

花*ちゃんが残すなら、僕が食べてあげるのに・・。
花*ちゃんは残したんじゃなくって
後でまた食べるんですよー。

もうすぐお盆ですね。
ホオズキ畑の収穫作業が始まっていました。

立派ですね。
高値が付くといいな。私のじゃないけど。笑。

結局、今回の台風は福岡にはあまり影響なくすみそうです。
これは昨日、亀ジョギング中に見た夕焼け。(昨日は夕方走りました)
綺麗でしたが、少し怖かった・・・。
進路にあたる皆さん、どうぞ気をつけて。
今日も
たろ*花*クロに会いに来ていただいて
ありがとうございます
ランキングに参加しています
どちらかわんクリック
どうぞよろしくニャ↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村
よろしければこちらもニャ↓
MIX中型犬ランキングへ
MIX猫ランキングへ
いつも応援ありがとうございます


3.11
2017年3月11日(土)

またこの日がやってきました。
3月11日中に
Yahoo!検索で「3.11」というキーワードで検索すると、
おひとりにつき10円が
Yahoo!検索から東北復興のために寄付されます。
今日も
たろ*花*クロに会いに来ていただいて
ありがとうございます
写真は、2017.3.11、ひとりといっぴきの朝んぽ。
この日は海に来たくなります。
たろうと海を見ながら、祈ります。
ランキングに参加しています
どちらかわんクリック
どうぞよろしくニャ↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村
よろしければこちらもニャ↓

MIX中型犬ランキングへ

MIX猫ランキングへ
いつも応援ありがとうございます


またこの日がやってきました。
3月11日中に
Yahoo!検索で「3.11」というキーワードで検索すると、
おひとりにつき10円が
Yahoo!検索から東北復興のために寄付されます。
今日も
たろ*花*クロに会いに来ていただいて
ありがとうございます
写真は、2017.3.11、ひとりといっぴきの朝んぽ。
この日は海に来たくなります。
たろうと海を見ながら、祈ります。
ランキングに参加しています
どちらかわんクリック
どうぞよろしくニャ↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村
よろしければこちらもニャ↓
MIX中型犬ランキングへ
MIX猫ランキングへ
いつも応援ありがとうございます


3.11
2016年3月11日(金)
3.11から5年

今年も
3月11日じゅうに Yahoo で「3.11」と検索すると
検索したおひとりにつき10円が
Yahoo! JAPANから
被災地の復興にたずさわる
団体に寄付されます
かならず 「3.11」 のキーワードで検索してください
(「3月11日」や「3,11」ではダメだそうです)
私は日付が11日に変わってすぐに
検索しました

皆さまも、ぜひ!

花*からも
お願いニャ

ペコリ。
今日も
たろ*花に会いに来ていただいて
ありがとうございます
ランキングに参加しています
どちらかわんクリック
どうぞよろしくニャ↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村
よろしければこちらもニャ↓

MIX中型犬ランキングへ
いつも応援ありがとうございます
3.11から5年

今年も
3月11日じゅうに Yahoo で「3.11」と検索すると
検索したおひとりにつき10円が
Yahoo! JAPANから
被災地の復興にたずさわる
団体に寄付されます
かならず 「3.11」 のキーワードで検索してください
(「3月11日」や「3,11」ではダメだそうです)
私は日付が11日に変わってすぐに
検索しました

皆さまも、ぜひ!

花*からも
お願いニャ

ペコリ。
今日も
たろ*花に会いに来ていただいて
ありがとうございます
ランキングに参加しています
どちらかわんクリック
どうぞよろしくニャ↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村
よろしければこちらもニャ↓
MIX中型犬ランキングへ
いつも応援ありがとうございます


桜とボタ山
2013年3月29日(金)
お天気のよかった日曜日
ドライブに出かけました

わくわく顔のたろう
いつもこうして
後ろのたろたろシートから
おとーさんとおかーさんの間に顔を出しています
さて
行き先は

福岡県・飯塚市の 大将陣公園です

まだ満開ではなかったけれど
2500本の桜がきれい
並んだちょうちんが ちょっとジャマですが
いい味だしてると言えなくもないですね^^

高さ21メートル 長さ120メートルもある ローラーすべり台
桜の中をすべるなんて オトナでも楽しそうですが
残念ながら 使用中止になっていました

山の公園なので ながめがいいんです
たろうも じっとながめていますね

しっぽの上に見えている 三連の山は
ボタ山です
飯塚には 昭和40年まで炭鉱があったそうです
いちおう説明すると
炭鉱で出た石炭の 使えないゴミ部分を捨てて出来上がったのがボタ山です
子どものころ
別のボタ山の近くに親戚の家があったので よく遊んでいましたが
「崩壊の危険があるので登っちゃいけなかった」って
そのボタ山が無くなってから 知りました

いつの間にか 姿を消したボタ山が多いですけど
この三連のボタ山は これからも残されていくのかもしれません
今では 樹におおわれて
きれいな ふつうの山のように見えます

貴重なボタ山
たろうにも見えたかな

前日の舞鶴公園は どんより曇っていたけど
この日は 青空

やっぱり 青空と桜って きれいですよね

ヒヨドリ?(自信なし)
桜をつついて 落としていました
蜜を吸っているんでしょうか

こんな広場もあるので 走って遊べます

来年も
桜の季節に ぜったい来たい公園です
大好きな金曜の夜
今のたろうは

庭に来る 夜行性の何者か(まだ誰かわかりません)を
じっと 見張っています
今日も たろうに会いに来ていただいて ありがとうございます
ランキングに参加しています
わんクリック どうぞよろしく!
↓↓

にほんブログ村
いつも ありがとうございます



お天気のよかった日曜日
ドライブに出かけました

わくわく顔のたろう
いつもこうして
後ろのたろたろシートから
おとーさんとおかーさんの間に顔を出しています
さて
行き先は

福岡県・飯塚市の 大将陣公園です

まだ満開ではなかったけれど
2500本の桜がきれい
並んだちょうちんが ちょっとジャマですが
いい味だしてると言えなくもないですね^^

高さ21メートル 長さ120メートルもある ローラーすべり台
桜の中をすべるなんて オトナでも楽しそうですが
残念ながら 使用中止になっていました

山の公園なので ながめがいいんです
たろうも じっとながめていますね

しっぽの上に見えている 三連の山は
ボタ山です
飯塚には 昭和40年まで炭鉱があったそうです
いちおう説明すると
炭鉱で出た石炭の 使えないゴミ部分を捨てて出来上がったのがボタ山です
子どものころ
別のボタ山の近くに親戚の家があったので よく遊んでいましたが
「崩壊の危険があるので登っちゃいけなかった」って
そのボタ山が無くなってから 知りました

いつの間にか 姿を消したボタ山が多いですけど
この三連のボタ山は これからも残されていくのかもしれません
今では 樹におおわれて
きれいな ふつうの山のように見えます

貴重なボタ山
たろうにも見えたかな

前日の舞鶴公園は どんより曇っていたけど
この日は 青空

やっぱり 青空と桜って きれいですよね

ヒヨドリ?(自信なし)
桜をつついて 落としていました
蜜を吸っているんでしょうか

こんな広場もあるので 走って遊べます

来年も
桜の季節に ぜったい来たい公園です
大好きな金曜の夜
今のたろうは

庭に来る 夜行性の何者か(まだ誰かわかりません)を
じっと 見張っています
今日も たろうに会いに来ていただいて ありがとうございます
ランキングに参加しています
わんクリック どうぞよろしく!
↓↓

にほんブログ村
いつも ありがとうございます



