CATEGORY
category: たろう 1/116
ピンポンは、聞こえなくても。

makiさんの畑(→ここ)から12月のお野菜BOXが届きました。黒猫さんが来たときちょうど おとーさんはお散歩に出ていて(じっとしていると足腰が痛むらしく、一日に何回もショート散歩に出る)私は2階にいて、ピンポンが聞こえませんでした。が、たろうがワンワン吠えたので慌てて階段を駆け下りて ギリ受け取れた、という。名(迷?)犬のおかげで助かります。いつもありがとね、たろう。笑今回は青梗菜や小松菜、いろんな種類の...
- 0
- -
涙やけ、防止。

WEDNESDAY涙が過剰に出るのは年のせい?何もしないでいると涙やけになってしまうんですよね。いくらこまめに拭いていても。そこで、目薬。たろうにはこのヒアルロン酸の目薬がとても良く効きます。もう何年も常備して 一日何度か使い続けています。数日間忘れるとこの写真のような感じになってしまうんです。この目薬、ニンゲンにもドライアイ治療用として使われているそう。夕んぽは、ご近所1周コース。たろうの言うには家のまわ...
- 0
- -
15歳になったよ。

THURSDAY15歳を迎えた朝最初の一枚です。いつでもうちの中心にいる たろう。可愛くて、カッコよくて(足は短いけど)優しくて賢くて時々わがままで、ガンコで。そんなところも大好きだよ。元気でいてくれてありがとう。たろう15歳のお誕生日ほんとうにおめでとう。これからも元気で幸せでいてね。 いつも たろうに幸せをもらっている おかーさんより。今日もたろう家のしっぽたちに会いに来ていただいてあり...
- 8
- -
14歳の夏。

SATURDAYこの夏、たろうとはどこにも行きませんでした。夏が苦手なたろうに絶対にムリはさせない、絶対に無事に夏を越させる、という心意気です。せっかく海の近くに住んでいるのにたろうは足を濡らすのもイヤな子なので泳ぎに行くこともかなわず。エアコンの家にずっといることが一番たろうの為になる、と信じて朝晩の町内さんぽ以外はコロナ関係なく 今年もステイホームの夏でした。写真もゴロゴロ寝てるところばっかりでしたね...
- 0
- -
セミの木、2023。

今日は暑かったー!梅雨明けの発表はまだみたいですがうちのクマゼミたちが(うちの?)梅雨は明けた!夏が来た!と大騒ぎを始めました。きのうまでも鳴いてはいましたが今朝、突然トップギアに入りました。今年のセミの木、シマトネリコです。幹をずいぶん減らして背丈も詰めて今年は大丈夫だろう!と思っていたのですがそんなに甘くはありませんでした。こちらはお母さんのお食事場所のセミの木。お母さんに ごはんを出す時がキ...
- 0
- -