ARCHIVE
archive: 2022年03月 1/9
一日2回の、お花見さんぽ。

写真が渋滞中につき本日3回目の更新です。桜・朝んぽの日のお昼、今度は桜・昼んぽです。いつもの森の、桜の丘へ。確か去年はおとーさんも一緒に来ましたがおとーさんは整形外科に行ってなかなか帰って来なかったので待ちきれず今年はひとりといっぴきで来ちゃった。セブンのいちごサンドとコーヒー、途中で買って来ました。なんだか前にもここでいちごサンドを食べたような・・・と思ったら、確かに2年前に食べてました。→(こ...
- 2
- -
ふたりといっぴき(一応)、桜・朝んぽ。

29日の桜・朝んぽ写真です。最近には珍しく、ふたりといっぴきです。おとーさんも会社お休みの日だったので整形外科の前に行こうよ~、と強引に誘いました。おとーさんは車から下りて来ませんでしたが。まあ車からでもじゅうぶん見られますけど・・ね。前日にもひとりといっぴきで歩いた道。おとーさんにも見せてあげたい、という思いはいちおう、かないました。綺麗だねぇ。毎年たろうと歩く桜道。来年も再来年もずっと一緒に歩き...
- 0
- -
特別な朝の、いつもの一枚。

THURSDAYたろう家のしっぽ達は年功序列がキッチリしています。(ニンゲンは違うけど。笑)いよいよ今日で社員を卒業です。(もう出社してないので気持ちは とうに卒業していますが)よく頑張ったね、わたし!この40年、一番苦しかったのはやっぱり子育てとの両立でした。産後8週間しか産休が取れなかった赤ちゃん時代はそにかく体力勝負。若さでがむしゃらに乗り切った感じです。でも一番のピンチは、おねーちゃんが小3(たし...
- 4
- -
今ごろ、初詣。

写真が渋滞しています。28日の昼んぽです。満開ですねー。のどかな川沿いのさんぽ道。夏はホタルも飛ぶ川です。向こうに見えるのはぶどう畑(巨峰)。ぶどうはまだ一枚の葉っぱもない状態です。神社の桜もほぼ満開でした。境内には大きな木がたくさんあっていい気が満ちているのを感じます。以前は人目に付かないような場所で雨ざらしだった仏像が数年前に目立つ場所に移動したと思ったら今度は立派な屋根ができました。出世しまし...
- 0
- -
また増えた、猫組の居場所。

WEDNESDAYもともとはFAX台として使っていたカルテルのコンポニビリ。上の段には私のカメラとレンズを収納していました。今回カメラを買い替えてレンズも1本になったので古いカメラ一式は2階の納戸に片付けて上の段は猫組に開放することにしました。チャイもクロにゃんも気に入ってくれたみたい。さっそく交代で使ってくれています。また猫組の場所が増えちゃった。たろうだけの場所はほとんどないけど庭だけはたろうがひとり占め...
- 0
- -