ARCHIVE

archive: 2022年07月11日  1/1

いっぴきになってしまったので。

お母さん猫と3匹の子猫たちのためにワンコ用サークルとニャンコ用3段ケージを連結していました。大きすぎるので3階建て部分は部屋の外に出して。いっぴき減りにひき減りとうとう月*ちゃんいっぴきになってしまったのでケージをバラすことにしました。(連結部分から子猫たちは何度も脱走していて大変だったし・・・)ひとりぼっちになったその日に環境まで変わるとあまりに月*ちゃんが可哀想なのでバラしたのは 甘えん坊モナく...

  • 0
  • -

月*ちゃんです、よろしくね。

長毛(茶)あらため、「月」です。花鳥風月の、月。花*ちゃんが空けてくれた場所に入ってくる子なので花*ちゃんつながりの名前にしたくて。きょうだい2ひきの名前が「さな」「モナ」と聞いて「ツナ」にするべき?とも思ったけど。(笑)せめて誰かひとり手元に、と願った時やはり一番最初に泣いて私に存在を知らせてくれたこの子しかいない、と思いました。もしもあの時あの声を聞いていなかったら私は今も母子猫の存在に気付かず...

  • 2
  • -

これで、すべて完了。

MONDAY始まりは、6月7日の朝でした。子猫の声が聞こえた気がして窓の外を見たら小さな子猫とお母さん猫が遊んでいたのでした。今にして思えばこの子は長毛(茶)でした。私が見とれているとまずお母さん猫が、続いてこの子もお隣の庭(草むら)の中に入って姿が見えなくなりました。(お隣のおじいさんおばあさんが亡くなったあと年に2度ほど業者が草刈りをするだけで1年のほとんどが草ぼうぼう)野良猫の親子、なんて可愛いん...

  • 1
  • -