ARCHIVE

archive: 2022年07月23日  1/1

回復傾向の(?)、お母さん猫。

7月18日(地域猫23日目)の朝ごはんは、5時20分。いつもそうですが私が起きた時にはもう庭で待っていました。肩というか首?のハゲが痛々しいお母さん猫です。毛が抜けているせいか以前よりもっとスレンダーな猫に見えます。食べ終わるとスタスタ庭を横切って帰って行きました。すぐあとをショボショボが歩いて行きました。気が付かなかった。どこにいたの?朝ごはんをちゃんと食べてもらえると一日がいい気分で始まります...

  • 0
  • -

夏の、プチ尾瀬。

今日の朝んぽは久しぶりにプチ尾瀬へ。TNR大作戦開始以来初めてのプチ尾瀬です。夏の朝んぽはここがイチバン。あーやっと日常を取り戻した感じ。この時期のプチ尾瀬に咲くのはカノコユリ。自生のカノコユリは絶滅危惧種なんですって。たくさんのつぼみがあるのでとうぶん楽しめます。もうひとつ夏のお約束の、トンボ観察。パソコンがモノサシトンボ(♀)だと言ってます。今まで単にイトトンボだと思っていたけど。モノサシトンボ(...

  • 0
  • -

ハンモックは、狭すぎる。

SATURDAYハンモックで寝ているクロにゃん。たいてい途中でジャマが入ります。クロにゃん、また来ましたよー。クロにぃ、あたちもー。よっこいちょやったにゃん自由な子猫、月*ちゃん。ハンモック、クロにゃんだけでもはみ出してるのに。ありがとね、クロにゃん。何をされても怒ったりしないで優しく相手をしてくれて。ふたりのコンビ名を決めなくっちゃね。今日もたろう家のしっぽたちに会いに来ていただいてありがとうございます...

  • 0
  • -