ARCHIVE

archive: 2022年11月03日  1/1

もしも、できたなら。

昨日の朝は、6時26分。寝坊して、あわてて庭を見るとお母さん猫はもう待っていました。まだ?って顔ですね。お母さん、遅くなってごめんにゃさい。いっぱい食べてね、と言うと小さな声でにゃー、って返事しました。カリカリもぬるま湯増し増しウエットも、完食。完食してくれると安心します。昨日は仕事はお休みしたので午前中はひとりで伸びすぎた庭木を切っていました。そこに突然お母さん猫がやって来て私の姿を見ると塀の向...

  • 0
  • -

姉猫の、葛藤。

起きている時間のほとんどをふたりはいっしょに過ごしています。月*ちゃんは24時間、女子部屋に。チャイは寝るときだけ、おねーちゃんの部屋に。目が覚めると、また女子部屋に帰って来ます。おねーちゃんがいても、いなくても。もっと時間がたてば寝るときも一緒になるかな。そうなるといいな。末っ子が末っ子じゃなくなってチャイなりにいろいろ葛藤があるんだと思います。ニンゲンの子どもと同じです。今日もたろう家のしっぽ...

  • 0
  • -

足はもう、だいじょうぶ。

11月1日の朝は、6時35分。夏にくらべると 1時間以上遅くなりました。お皿を置くと、すぐに食べ始めます。ああ・・・さわりたい・・・。ジャンプも飛び降りも普通にできていました。歩くのもスタスタと。足はもう、心配なさそうです。次に来たのは、(来たのに気が付いたのは)14時30分。ごはんを出したのは15時。仕事中だったのでキリのいいところまで待ってもらいました。最初の頃は食べずに帰ってしまうのが怖くて...

  • 0
  • -

青いパパイヤの香り。

THURSDAYせっかくの晴天の祝日の朝にJアラート・・家の中は このうえなく平和なのに。makiさんから、11月のお野菜BOXが届きました。紅芯ダイコン、ダイコン、カブの間引き菜。小松菜、ピーマン、甘ししとう。そして、今回の目玉、青パパイヤ!左が 紅天狗(パパイヤの名前とは思えない!)右が 石垣珊瑚 という種類だそうです。人生初の青パパイヤ。いったいどんな味なんでしょう?おとーさんに何も言わずに食べさせて何なのか当...

  • 2
  • -