おうちに帰れました!

CATEGORY迷い犬
2012年10月9日(火)



迷い犬の子、無事に飼い主さんのもとへ帰りました!

たろう家から 2キロ近く離れたおうちのワンコでした!

皆さま、いろいろ考えて下さったり ご心配していただいたり

ありがとうございました!!

心からお礼申し上げます


6_20121009214402.jpg


やっぱり私の思った通り 愛されてた子でしたよ!
  
連休中だったため 私はとりあえず警察に行きましたが

飼い主さんの方は 連休明けの今日まで待って

保健所に連絡されたんですね

犬=保健所 という思い込みがあるんでしょうね~ 

警察に行ったり 電話したりするのって

ちょっと勇気がいりますけど(あ、私は後ろめたいことはないですよ! 笑)

とっても親切に対応していただけましたよ

警察に届けを出せば ちゃんと保健所にもつないでもらえるんです




うちにいた間は おうちに帰れなくて不安な上に

たろうがガウガウ言ってしまって 心が休まらなかったと思います

突然なことで 私のやり方がまずくって

かわいそうなことをしてしまいました


1_20121008180806.jpg


最初は 玄関内に置いたサークルに入っててもらおうとしましたが

たろうのサークルでは カンタンに外に出てしまうので(足の長さが違いました・・)

係留用のワイヤーをつないで 庭にいてもらうことにしたのですが





2_20121008180805.jpg


たろう家の構造上 どこにいても庭が見えてしまうのです





3_20121008180805.jpg


立ったまま 監視するたろう





4_20121009210248.jpg


昼寝をするときにも 寝たまま監視するたろう





5_20121008180805.jpg


私がこっそり庭に出ると こんな怖い顔して見てるんですよ~

(あ、網戸にくっついてるのは この日撤去したゴーヤのつるです)





0_20121009222527.jpg


不安げですよね・・・

でも たろうにとっても 大変なストレスだったと思います





無事 見つかったからよかったものの

今回のことで ワンコを保護することの難しさを思い知りました・・・

もし また フラフラさまようワンコを発見したら

その時私は どうするでしょうか?

皆さんは どうしますか??



今日も たろうに会いに来ていただいて ありがとうございます




ランキングに参加しています
わんクリック どうぞよろしく!
    ↓↓
にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
にほんブログ村

いつも ありがとうございます
関連記事

COMMENTS

14Comments

There are no comments yet.

ひよまん。

ほっ。(^-^)

よかったですぅぅぅ。(^-^)
気になって気になって 何度もここに来てしまいました。w

まみお

No title

よかった~
何かあったのではないかと心配してました

たろサンも、迷子くんも、KEIKOPYさん家族も、
迷子くん家族も、みんな みんな大変でしたね

ホントよかった!(^^)

  • 2012/10/09 (Tue) 23:34
  • REPLY

ネオパパ

もつながりがあると思う

飼い主さん見つかってよかったですね!

僕も2度、迷子犬を保護したとき、その現実を知りました。
もし飼い主が見つからなかったら?
そのまま飼う? 保健所に出せる?
善意で動いた末に、こんな酷な選択を迫られるなんて・・・。

でもね。 なんとなくなんだけど、
KEIKOPYさんも僕も、これだけ犬のことを思っていれば、
保護した犬の飼い主さんも犬を愛する方とつながっていると思うんです。

だから必ず、飼い主さんにお返しできると。

  • 2012/10/09 (Tue) 23:37
  • REPLY

れおまま♪

No title

KEIKOPYさんこんばんは!
良かったですね~嬉しいです(感涙)
なんだか昨日はふざけたコメを残してしまい反省していました・・・(号泣)
でもよかったよかった・・・
私の方も見つかったんですよわんこ! もう奇跡です!
嬉しいコトいっぱいな1日になりました。KEIKOPYさんお疲れ様でした。
そして ありがとうございましたv-410

たろう君もご苦労さまでした。ストレスになったかなゴメンね。 
でもお母さんはとってもいいコトしたのよ。とってもとっても・・・

たろう君も解ってくれています。きっと。賢い子ですから。

ネオパパ

削除よろしく

さっきのコメタイトルの一文字目、削除よろしく。
「もつながり」って特に意味なし(汗)。
あ~、恥ずかし。。。

  • 2012/10/09 (Tue) 23:58
  • REPLY

マユ

No title

良かったですね!! (^◇^)
保護するのは大変なんですが…今回、KEIKOPYさんが保護して対応してくれたから、この子は無事におうちに帰ることができたんですよね。
たろうくんもKEIKOPYさんも、お疲れ様でした。

私の周りも保護してる、というひとが多いです。
特に石垣はぽいっと散歩にだされてしまう子が多いので、本当に迷っているのか、それとも散歩中なのか見分けるのが難しいです。

友達も今、ミニピンを保護中ですが、なかなか飼い主が現れません。
すでに3ワンズのいるおうちなので、里親さんを探そうかと悩んでます。

私も保護した方がいいかなって思ったこともありました。
私的勝手な基準としては、3日以上同じような場所で迷っているかどうか、です。
毎日同じ場所で見かけても、遠く離れたところで飼い主さんが歩いてることもあるので、これまた難しいんですけど^^;
そこからは、保護犬活動しているかたがいらっしゃるので、相談してからになると思います。

長々してしまいましたが、今回は本当にKEIKOPYさんの愛の力でわんこがおうちに帰ることができて、本当によかった!
ありがとうございます(^◇^)

ももひなまる

No title

よかったぁ。ホッです。

みんなみんな不安やら何やら、、ストレスでしたよね。
ほんとによかった。
こちらでは、捨てられたと思われる子をときどき見かけます。怯えてたりして保護もできなかったりします。
柴ちゃん、ほんと良かったねぇ。

  • 2012/10/10 (Wed) 07:15
  • REPLY

Megumi

No title

早々に見つかって良かったですね!

柴犬が入ってるとは言え、今までひとりだった家によそのワンちゃんが入るのは困ってしまって、ワンワンワワン!でしたよね、たろう君は。

でも、愛されていた柴犬ちゃんで良かったですね。
病気が分かってから、カラーを外して捨ててしまう飼い主さんが居る世の中ですから、その柴ちゃんはどうだったのか気になっていました。

ブログへ報告も有難うございました~ ^。^

相性もありますから、また迷いワンコがやって来たら、今回と同じ反応とはならないでしょうから。
どうでしょうね、自分に余裕があれば きっと、うまく行きますけど、お母様のことがあっての保護は大変だったと思います。

お疲れ様でした。 Keikopyさんの優しいお宅を選んだ柴ちゃんは、かない賢いですよ。
(それか、ステキなおうちに惹かれたかも??、私も入ってみたいし!!!)

しおこ

No title

ああよかった!
2kmっていったら結構な距離ですよね?
ご近所の知り合いワンコさんになるには少し遠すぎます。
たろうちゃんもお疲れさまでした。
家族に見せた事ない顔をしてたなんて・・・。
ぼくだけのお母さんでぼくだけのお父さんでぼくだけのおうちなんですね~。
カワイイ~(=´▽`=)

でもやっぱり不安そうにフラフラしてたら保護すると思います。
ウチの近所はお年寄りがゆるく飼ってる脱走犬が
「るんるん♪」って感じで歩いてる事がよくあります。
車が多いからすごく心配になります。

  • 2012/10/10 (Wed) 11:40
  • REPLY

なお

飼い主さん見つかって良かったですね!
みんなほっとしましたね。良かった~。

以前、くじゅう 犬で検索した時にこちらのHPにたどりついて、たろう君がかわいくて時々見にきてました。

保護は不安等いろいろ大変だったでしょうけど飼い主さんもワンちゃんもこちらに保護されて探してもらえて幸運だったと思います。

KEIKOPY

☆お返事☆

みなさま、こんばんは!
今夜はどうしても管理画面に入れません。
スマホからもダメです。
使えるのはコメント欄だけという・・・
ほかのfc2の方はどうなんでしょう?
もう今夜の更新はあきらめました><




ひよまんさん

ひよまんさん、こんばんは!
心配かけてしまってごめんなさい。
ほっとして 力が抜けました・・・。



まみおさん

まみおさん、こんばんは!
まみおさんにも心配かけてしまってごめんなさい。
家族全員睡眠不足ですが報われました・・(笑)
最悪のタイミングの事件でしたけど
なんとかなったので結果オーライということで^^



ネオパパさん

ネオパパさん、こんばんは!
ネオパパさんは2度もあったんですね。
私も全く同じでした。一体どうなることかと・・・
今回、ご近所の犬好きの方が 一生懸命手伝って下さったんです。
「奥さんが涙ぐんでたから(←バレてた)私も引き取り手を探しました」って
いう方もいました。 感謝感激でした。
見つかりましたって報告したら皆さんとても喜んでくれて。
みーんな つながってる気がしますね!

あ、削除するワザがわからないので・・・ごめんなさい。
誰も気が付きませんって!(笑)



れおままさん

れおままさん、こんばんは!
えっ 全然ふざけてなんてないですよ~
れおままさんのコメント、いつも嬉しいです。
ありがとうございます^^
たろう、今日も庭をじっと監視しています。
もういないのに。



マユさん

マユさん、こんばんは!
ありがとうございます。ハッピーエンドになって本当に良かったです。
そうそう、石垣は自由散歩が多いんでしたね。
今回のワンコは違いますけど
たろう町は農家が多いので
山もあるような敷地の中で飼っていて
増えたり減ったりして何匹いるのかもよくわからない、
なんて おうちもあるそうです。
散歩の必要もないわけですね。
予防注射やワクチンやフィラリアはどうしてるの?って
怖くて聞けない感じです・・・。



ももひなまるさん

ももひなまるさん、こんばんは!
本当にほっとしました。
一体どうなる事かと眠れませんでしたもん。
あの子が可愛がられている子だとわかって
とっても嬉しいです。



Megumi先生

Megumi先生、こんばんは!
考えてみたら、家に他のワンコが来たことすら一度もなかったんです。
いきなり入り込んで来たら そりゃビックリしますよね。
もし次があるとしたら もっと上手にやらないとダメですね。
実は しばらく預かると言ってくれた方がいたんですけど
そのお宅にもオスの老犬がいて お見合いしたら
ガウガウになってしまって・・・ダメでした
難しいですね。ワンコは。



しおこさん

しおこさん、こんばんは!
直線で2kmなので 実際はもっとあると思います。
散歩で行く距離ではないですよね~
どうりでお散歩友達も誰も知らなかったはずです。
うちはたろう町のはずれなので となり町まで行っちゃうと
取り返しがつかない事になった気もします。
一番かわいそうだったのは迷子君だけど
(別れが辛くなるからと思って名前は付けていませんでした)
二番目はたろうでしたね~
ほんとにごめんなさい、って感じです。いい経験かな?



なおさん

なおさん、こんばんは!
ありがとうございます。皆さんに心配していただいて
あの子もたろう家も幸せです。
くじゅうがキーワードでしたか。よく行ってますもんね。
近いうちにまた行くつもりです。大好きなので^^
また たろうを見に来て下さいね。

BOBとよよ

No title

とりあえずよかったぁ。
首輪取れちゃったんでしょうかね?
もう少し何かこういった場合のいいシステムがあると良いですよね。
そういえばうちで保護した子はなぜかいつも女子!
でも、BOBがうちにいて、外から相方がそのメス犬を連れてきたときはBOBも最初かなり吠えました。

迷子か捨て犬か判断も難しいなぁ。
もしBOBがいなくなったらのことを考えて、その際の行動のパターンを研究しておこうと思いました。

smilekumi

No title

久しぶりにおじゃましてタイトル読んで、あ~よかった~。。と思ったら迷いわんこを保護していらっしゃったとは。大変でしたね。わんこの寂しそうな表情、選択を迫られたKEIKOPYさんの心境、もうどうしたらいいの?!と、見つかったとわかっているのに読んでいて胸が苦しくなりました。優しいKEIKOPYさんに見つけてもらって本当によかった。
たろうくんもおつかれさまでした。^^

KEIKOPY

☆お返事☆

BOB君とよよさん

BOB君よよさん、こんばんは!
よかったです~ もうどうなることかと・・・
首輪の跡はなくって ハーネスの跡があったんですよ。
たぶんいつも首輪はしてなかったんじゃないかな。
迷子札も怪しいですね。
散歩の時、ものすごく引っ張る子で、ゲホゲホになってたので
首輪じゃかわいそうだってハーネスにしてたのかも。
女子だったら たろうもちょっと反応が違った気がします。

今回は警察と保健所のおかげで助かりましたけど
担当が違う地区まで行っちゃうと もうダメらしいです。
横のつながりがないみたいですね。
問題点ははっきりしてると思うんですけど
もう少し いいシステムにできないものでしょうか。



smilekumiさん

smilekumiさん、こんばんは!
もしかしたらおばーちゃんが家に帰れたかと思いました?
最初はすぐに見つかるだろうと思っていたんですけど
だんだん絶望的に思えてきて・・・
ワンコもでしょうが 私もすっごく不安になってしまいました。
しかも水曜日はおばーちゃんの呼吸器離脱の日と決まっていたので
どうしようどうしようどうしよう・・・でした。
今のところ どっちも上手くいってて本当に良かったです。
神様って絶対いるよね、って思いました^^