紅葉ドライブ~通潤橋のたろう~
快晴だった 日曜日のこと

久しぶりに 熊本方面へロングドライブに出かけました



たろうと来るのは 初めてだと思います
国の重要文化財の 通潤橋(つうじゅんきょう)です
江戸時代に造られた 石組みの水路橋で
橋のまんなかからの 放水が見ものなのですが
残念ながら放水は見られませんでした

なので ちょっと書き加えてみました(笑)
だいたいこんな感じのはずです・・(よね?)
橋の上にはおとーさんとたろうがいます
見えますか?

ズ~ム!

坂道を登って 橋の上に行くと
たろうに 「どこにいたの?」 って聞かれました
目はいい たろうですが
さすがに 橋の上からは下にいる私は探せなかったようです

ひゃ~っ

あんまり はしっこに行かないで~!!

たろうは 高い所 平気なんですよ
こっちがドキドキしました

初めて知ったんですけど
通潤橋の裏側には 五老ヶ滝という滝がありました

ちょっと離れた展望所で たろうと滝の写真を撮ろうとしたけど
ムズカシイ

たろうは可愛いけど
なんだか滝が布のよう (;^_^

こっちにもっといいポイントがあるよ って
たろうがずんずん案内してくれたので ついて行くと・・・

吊り橋がありました
たろうは 吊り橋もへっちゃらです

吊り橋からは すぐそこに滝が見えました
大きな滝で 見応えありますよ
滝つぼまで 降りることもできますが
また上がって来るのが・・・

翌日の筋肉痛を考えて(翌々日?)止めておきましたが
元気いっぱいのたろうは 降りてみたかったかもしれません

通潤橋から 遊歩道を歩いて すぐです
ワンコとのおさんぽに おすすめです
棚田の景色も素敵でした!
今日も たろうに会いに来ていただいて ありがとうございます
ランキングに参加しています
わんクリック どうぞよろしく!
↓↓

にほんブログ村
心臓手術から3か月以上経った おばーちゃん
十二指腸潰瘍の穿孔の危機を脱し
ここのところ 目に見えて回復してきました
体につながった管の数も減ってきて
声もかなり出るようになりました
まだ栄養は点滴だけですが 飲み込む訓練も始まりました
長かった3か月
いつ緊急の呼び出しがあるかと緊張の日々でしたが
ようやくひと安心です
- 関連記事
-
-
大分へドライブ! 2013/05/13
-
秋の公園 2011/11/14
-
こんなところも海の中道 2011/04/26
-