私がいちばん好きな場所

CATEGORY旅行
2013年10月1日(火)




今日から10月ですね

毎月1日にフィラリアのお薬を飲んでいるワンコさんは

どうぞお忘れなく 



さて

結婚30周年記念阿蘇旅行のこと

早く書いておかなきゃ 忘れてしまいそうです

すこしのあいだ おつきあいください^^



今日も たろうと。



二人してお休みを取った 先週の金曜日

10時前に家を出て

高速道路は使わずに ゆっくりドライブすることにしました


最初の休憩場所は 大分県日田市の 道の駅・おおやま 


大山川の横にあるので いつも川辺で遊びます

絶対に足も濡らさないたろうなので

川原を おさんぽするだけですが・・・^^; 



今日も たろうと。



次に寄ったのは

私の大好きな 南小国(みなみおぐに)の押戸石の丘










今日も たろうと。



たろうがここに来るのは 3回・・4回目かな?

もう すっかり覚えているようです










今日も たろうと。



父と次男

この景色が好きなんです










今日も たろうと。



母と次男も


あはっ なんだかアンパンマンみたいになっちゃった^^


遠くに 阿蘇の山が見えていますね










今日も たろうと。



空が最高にきれいでした


前回ここに来たときは pm2.5が酷くて

すっかり霞んでいたんです


ほんとだったら

ここはどこよりも空気のいい場所のはずなのに

大気汚染だなんて・・・う~ん・・・どうしても納得できない・・・







気を取り直して


今日も たろうと。



夕陽のススキも きれいだけど

青空のススキも とってもきれい










今日も たろうと。



丘の看板犬? カワイイですね~

メルちゃんっていうのかな?(後ろの板にそう書いてある)


ここは本当に素晴らしい場所なんですけど

パワースポットとして 最近TVでもよく見るようになってきて

どんどん訪れる人が増えてきているそうです


ワン禁になったりしないことを 祈るのみ










今日も たろうと。



次に寄ったのは

はな阿蘇美のすぐ近くにある この公園(名前忘れました^^;)

標識が出てたので 寄ってみました

何もない公園だけど ワンコとのおさんぽにはよさそうですよね

家の近所にあったら 毎日おさんぽしちゃうな~







ここまで来れば 宿までもうすこしだけど

あんまりお天気がいいので



今日も たろうと。



草千里まで登ってみました^^


前に ガスってて な~んにも見えない事がありましたが

今日はバッチリ☆










今日も たろうと。



草千里には いつもなら二つの池があるはずなのに・・・

最近は 雨が少ないんですね


韓国の団体さんが来ていて

いっぱい写真を撮っていましたけど

池があった方がいい絵になるのに ちょっと残念ですね

日本人としては

いちばんきれいな阿蘇を見て欲しい!










今日も たろうと。



お馬さんは 今日もお仕事しています

暑すぎる夏がようやく終わって

きっと これから忙しくなりますね









今日も たろうと。



中岳の噴煙は こんな感じ

今回も 火口までは行きませんでした










今日も たろうと。



秋の阿蘇

いい季節ですね





今日も たろうに会いに来ていただいて ありがとうございます


C国のpm2.5、あさってには九州にやって来るみたいですね・・・

またおさんぽに行くのにも 心配しなくちゃいけません

せっかくおさんぽにいい季節になったのに~!


ランキングに参加しています
わんクリック どうぞよろしく!
    ↓↓
にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
にほんブログ村

いつも ありがとうございます
関連記事

COMMENTS

2Comments

There are no comments yet.

ラテパパ

No title

結婚30周年なんですね。
おめでとうございます。

私たちは来年30周年です(^。^;)
いつもいつも見ていて近くにいいところがたくさんあって羨ましいです。
たろう君もみんなと旅行ができていいね!

うちは未だにワン達とお泊り旅行は行けてません。
もうそろそろと思ってるんですが・・・・・
来年こそはとりあえず近場でと。

それにしても雄大な眺めですね!

KEIKOPY

☆お返事☆

ラテパパさん、こんばんは!
ありがとうございます^^
30年なんてあっという間ですね~
ラテパパママさんは来年なんですね^^
30周年にみんなでお泊り旅行にぜひぜひ♪
でも 毎度の事ですが
一体何の旅行だか
さっぱりわからなくなりました
どう考えても たろうの為の旅行でした^^;
それが今は一番楽しいんですけど^^