つづら棚田の彼岸花
21日に彼岸花を見に行った写真を忘れていました

うきは市のつづら棚田です

2011年、2012年にも たろうとここに来ました

2012年夏の九州北部豪雨で ここもかなり土砂崩れの被害がありました
棚田をえぐった土石流の跡は 今はきれいに舗装され
大きな土嚢のようなものが積まれています

豪雨の年は 彼岸花まつりは中止されましたが
また復活できて 本当によかったです

今年は たくさんの人出が予想されるため
遠く離れた駐車場から シャトルバスに乗らなければいけないと聞いたので
朝暗いうちに家を出て 交通規制が始まる前に到着しました

シャトルバスには ワンコは乗れない可能性大ですもんね
朝早くて
まだちょっと写真的には難しいけど

そのおかげで ほとんど人が写っていないんです

でも おまつりはまだ始まっていませんでしたが・・・

苔むした石積みの棚田の風景は 本当に素晴らしいです

サンドイッチみたい

山あいの棚田
おさんぽするには最高ですが 農家のかたはやはり大変でしょうね

「つづら棚田を守る会」 の立て札が

これからもずっと この景色が見られますように

今年もつづら棚田の彼岸花は美しかったです

帰り道 朝倉の三連水車を見学して
道の駅に寄って 栗を買ったりしました

今年も作った 渋皮煮
カンタンに鬼皮をむく方法をクックパッドで発見したので
1日で完成しました
今日も たろ*花に会いに来ていただいて ありがとうございます
そのクックパッドのリンクを貼ろうと思ったけど
もう出勤の時間! 行って来ますっ
ランキングに参加しています
どちらかわんクリック どうぞよろしく!
↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村
いつも ありがとうございます




- 関連記事
-
-
城下町・秋月の桜 2012/04/09
-
キショウブ朝んぽ、猫カフェ。 2019/05/13
-
たろうとコスモス*花ちゃんとライト 2014/10/06
-