萩・明神池と椿の原生林

CATEGORYドライブ
2015年2月26日(木)



先週日曜日の 萩の続きです

椿の原生林で椿まつりが始まったと聞いたので

行ってみる事にしました



今日も たろうと。



原生林の手前に 明神池があります

ここは絶対に立ち寄らなければいけません (これは個人の感想です^^)










今日も たろうと。



明神池は海水の池で 海のお魚がたくさんいます










今日も たろうと。



魚にエサをあげている子に おねだりするたろう・・・はずかし~


それにしても

前に来た時より お魚が減っているような?






今日も たろうと。



↑ これ 4年前のときです

いっぱいいますよね~








今日も たろうと。



でも 今回も大きなエイが泳いでいましたよ

なぜかエイを見つけるとテンションが上がる おとーさんと私










今日も たろうと。



トンビはあいかわらずたくさんいました










今日も たろうと。



電線に並ぶ姿はまるでハトかスズメのようですが トンビです

おとーさんがパンを投げようとすると後ろからビューンと飛んできて

バックスイングの手から直接奪われました

怖かった~










今日も たろうと。



椿の原生林にやって来ました

ここにたろうと来るのは 確かもう3回目です

椿まつりも始まって 人も車もたくさんだったのですが










今日も たろうと。



ざんねんながら椿がない・・・

落ちた椿が素敵な道のはずですが ちっとも落ちてない









今日も たろうと。



この道が椿のじゅうたんになったところを 一度は見てみたいものです









今日も たろうと。



誰かが置いた椿









今日も たろうと。



来年は もっと遅い時期に行こうと思います

今年は2月15日で早すぎだったので 来年は2月終わりか3月アタマくらい?

でも

遊歩道が整備された椿の森は おさんぽにはとってもいいですよ










今日も たろうと。



椿のじゅうたんだったら もっと楽しいでしょうけど










今日も たろうと。



関門大橋を渡って 九州へと帰りました










今日も たろうと。



萩のお土産におすすめの 夏みかん丸漬(¥870ナリ)

夏みかんの砂糖漬けの中にようかんがつまってます

ほろ苦い夏みかんの皮と ようかんの甘みがベストマッチ♪







またまた コタツのたろ*花



今日も たろうと。

今日も たろうと。

今日も たろうと。



このあと またなかよく寝ていた2ひきです

可愛い・・・(←親ばか)





今日も たろ*花に会いに来ていただいて ありがとうございます

ランキングに参加しています
どちらかわんクリック どうぞよろしく! ↓↓
にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 写真へ
にほんブログ村
いつも ありがとうございます

関連記事

COMMENTS

2Comments

There are no comments yet.

ときまま♪

No title

明神池は覚えてます!こんなエイがいたなんて・・・
トンビ迫力~!おとーさん怪我なかったですか・・・

椿の原生林きれいに整備されていていい散歩道ですね。
ワタシもれおとハイジと行きたいです・・・。

コタツのふたり可愛いよー!
親ばかじゃないよー。うふっ♪

KEIKOPY

☆お返事☆

ときまま♪さん
明神池、池にあるまじき海のお魚がたくさんいて
とっても楽しいんですよね~
なかでもエイやイシダイやフグが寄って来ると嬉しくなります^^
エサのパンはほとんどトンビに持って行かれました
それを見て たろうが怒る怒る

椿の原生林、素敵でしょう
椿はたくさん咲いているのでしょうが
樹が高すぎて花は見えないんですよね 散ってくれなくっちゃ
また来年リベンジです