2016年5月熊本・大分の旅-5 阿蘇神社と美晴の丘
2016年5月21日(土)

旅行記事が続くと
花*の出番がニャい!
花*ちゃん、ごめん
あえて触れないでおこうかとも思いましたが・・・
カドリーを出たあと
阿蘇神社にお参りに行きました

ニュースで何度も見てはいましたが
現地でまの当たりにすると
ものすごい衝撃です

2009年にガラケーで撮った
威風堂々とした
ありし日の楼門
重厚感のある2層の屋根を支えて
地震に耐えるには
この太い柱でも
まだ足りなかったんでしょうか




それでも
以前と変わらないほどたくさんの人が
お参りに来ていました
私たちも
神社の一日も早い再建と
熊本の復興をお祈りしました

阿蘇神社神域に湧き出る銘水神乃泉
不老長寿の水だそうです
たろうに飲ませていただきました
これでたろうの長寿は間違いありません

なごりおしいですけど
阿蘇とはこれでお別れ
これは阿蘇郡産山村のあたりで撮りました
阿蘇五岳が
もうあんな遠くに見えています
産山村も大きな被害を受けたそうですが
自然はかわらず美しい・・

帰りはくじゅう経由ですが
あまりにもきれいな風景が続くので
何度か車を停めました

美晴の丘・・・ぴったりですね



応援のつもりで来たけど
やっぱりここが大好きです
このあと
くじゅう花公園に寄りましたが
それはまた明日にでも
今日も
たろ*花に会いに来ていただいて
ありがとうございます
ニュースで
阿蘇神社の再建には約10年
20億円かかる見通しだと
言っていました
ランキングに参加しています
どちらかわんクリック
どうぞよろしくニャ↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村
よろしければこちらもニャ↓

MIX中型犬ランキングへ

MIX猫ランキングへ
いつも応援ありがとうございます

旅行記事が続くと
花*の出番がニャい!
花*ちゃん、ごめん
あえて触れないでおこうかとも思いましたが・・・
カドリーを出たあと
阿蘇神社にお参りに行きました

ニュースで何度も見てはいましたが
現地でまの当たりにすると
ものすごい衝撃です

2009年にガラケーで撮った
威風堂々とした
ありし日の楼門
重厚感のある2層の屋根を支えて
地震に耐えるには
この太い柱でも
まだ足りなかったんでしょうか




それでも
以前と変わらないほどたくさんの人が
お参りに来ていました
私たちも
神社の一日も早い再建と
熊本の復興をお祈りしました

阿蘇神社神域に湧き出る銘水神乃泉
不老長寿の水だそうです
たろうに飲ませていただきました
これでたろうの長寿は間違いありません

なごりおしいですけど
阿蘇とはこれでお別れ
これは阿蘇郡産山村のあたりで撮りました
阿蘇五岳が
もうあんな遠くに見えています
産山村も大きな被害を受けたそうですが
自然はかわらず美しい・・

帰りはくじゅう経由ですが
あまりにもきれいな風景が続くので
何度か車を停めました

美晴の丘・・・ぴったりですね



応援のつもりで来たけど
やっぱりここが大好きです
このあと
くじゅう花公園に寄りましたが
それはまた明日にでも
今日も
たろ*花に会いに来ていただいて
ありがとうございます
ニュースで
阿蘇神社の再建には約10年
20億円かかる見通しだと
言っていました
ランキングに参加しています
どちらかわんクリック
どうぞよろしくニャ↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村
よろしければこちらもニャ↓
MIX中型犬ランキングへ
MIX猫ランキングへ
いつも応援ありがとうございます


コメントの投稿
No title
大変な事になってる阿蘇神社
実際に写真で見ると生々しく衝撃です
でもこの地を守る神様がピンチな時に
こうして訪れてくれる人、、
神様も喜んでると思います
もしかしたら今はご利益抜群かも!
⬇︎の動物園
ダチョウを見てゾッとしました 笑
実は私の友達がダチョウを飼ってるんです
しかも何匹も!いや、、何羽もかな?
遊びに行った時に餌の補充の手伝いをしたんだけど
餌を入れてる間にダチョウに取り囲まれて
自分の周りが影になる、、
あれは怖かったー笑
美しく雄大な阿蘇
力強く美しい光景に見とれました
素敵な写真 ありがとうございます!
実際に写真で見ると生々しく衝撃です
でもこの地を守る神様がピンチな時に
こうして訪れてくれる人、、
神様も喜んでると思います
もしかしたら今はご利益抜群かも!
⬇︎の動物園
ダチョウを見てゾッとしました 笑
実は私の友達がダチョウを飼ってるんです
しかも何匹も!いや、、何羽もかな?
遊びに行った時に餌の補充の手伝いをしたんだけど
餌を入れてる間にダチョウに取り囲まれて
自分の周りが影になる、、
あれは怖かったー笑
美しく雄大な阿蘇
力強く美しい光景に見とれました
素敵な写真 ありがとうございます!
No title
阿蘇神社に限らず、本当に大変なことになってますね。ちょうど地震の日に熊本にいた人から聞いたら、無事ではあったのですが、本当に大変だったそうです。
しかし、この写真の緑を見てるとそんなことがあったなんてウソみたいな気がしてしまいます。
たろうくんも何かかんじてるんでしょうか。。
美晴の丘、きれいですね。くじゅう花公園のあたりなんでしょうか?どのへんですか?行ってみたいです!!
しかし、この写真の緑を見てるとそんなことがあったなんてウソみたいな気がしてしまいます。
たろうくんも何かかんじてるんでしょうか。。
美晴の丘、きれいですね。くじゅう花公園のあたりなんでしょうか?どのへんですか?行ってみたいです!!
☆お返事☆
☆だんごさんへ☆
だんごさん、こんばんは。
車道からいきなりこの光景が目に飛び込んできます
目に入った瞬間、胸がぎゅうっと苦しくなりました
現実の事とは思えないような光景でした
本震の後、熊本城だけでなく阿蘇神社が倒壊したと聞いて
ものすごいショックでしたが
私でさえそうなんですから、熊本の人はどんなにショックでしょう
ニュースでこの映像を見た時は
そんなに離れていない小笠原さんもきっと・・と覚悟してしまいました
でも見たところ周囲の建物には大きな被害はないようなんです
屋根にブルーシートをかぶせた建物は少し見えましたが
なぜピンポイントで阿蘇神社が・・?と思いました
もしかしたら神社が身代わりになったのかも、って思ったり
ダチョウに囲まれる・・?すごい経験しましたね!
私、たった一羽でもちょっと怖かったです
きっとおとなしい子だと思うんですけど
間近に見ると大きいですもんねー
☆なつねこさんへ☆
なつねこさん、こんばんは。
水前寺公園も水が枯れてしまってどうなることかと思っていました
水位が戻ってきたと新聞で読んで、よかった!と思ったのに
また下がってきたとか・・
人や建物だけでなくいろいろな所に大きな被害が出てしまいましたが
一日も早く復興できるよう応援したいです
美晴の丘、素敵な所でしょう?
私もぜひまた行きたいです
・・ところが! 場所がよくわからなくて説明できないんです
いつもの道が通れなかったため
知らない道を走って通りかかりました
あの辺り・・というのはなんとなくわかるので
次回ちゃんとチェックしたいと思います
だんごさん、こんばんは。
車道からいきなりこの光景が目に飛び込んできます
目に入った瞬間、胸がぎゅうっと苦しくなりました
現実の事とは思えないような光景でした
本震の後、熊本城だけでなく阿蘇神社が倒壊したと聞いて
ものすごいショックでしたが
私でさえそうなんですから、熊本の人はどんなにショックでしょう
ニュースでこの映像を見た時は
そんなに離れていない小笠原さんもきっと・・と覚悟してしまいました
でも見たところ周囲の建物には大きな被害はないようなんです
屋根にブルーシートをかぶせた建物は少し見えましたが
なぜピンポイントで阿蘇神社が・・?と思いました
もしかしたら神社が身代わりになったのかも、って思ったり
ダチョウに囲まれる・・?すごい経験しましたね!
私、たった一羽でもちょっと怖かったです
きっとおとなしい子だと思うんですけど
間近に見ると大きいですもんねー
☆なつねこさんへ☆
なつねこさん、こんばんは。
水前寺公園も水が枯れてしまってどうなることかと思っていました
水位が戻ってきたと新聞で読んで、よかった!と思ったのに
また下がってきたとか・・
人や建物だけでなくいろいろな所に大きな被害が出てしまいましたが
一日も早く復興できるよう応援したいです
美晴の丘、素敵な所でしょう?
私もぜひまた行きたいです
・・ところが! 場所がよくわからなくて説明できないんです
いつもの道が通れなかったため
知らない道を走って通りかかりました
あの辺り・・というのはなんとなくわかるので
次回ちゃんとチェックしたいと思います