また訪れたい、大山のホテル。 たろう10歳記念旅行-⑤
CATEGORY旅行
2018年11月25日(日)

埼玉のイトコから、たろうにバースデープレゼントが届きました。
たろう、嬉しいね。
ニンゲン用もいただきました。
ニンゲンも、嬉しい♪

ニャンコ用もいっぱい。
ニャンコも喜んでいます。

こちらは伊勢神宮のお土産だそうです。
これ、たろうですよね。
耳がたれてるし。

カワイイ♡
たろうもこんなポーズ、よくします。
後ろに並んでいるのは

花*ちゃん、クロにゃん、チャイです。

花*ちゃんが、たろうを転がそうとしました。
どこか猫組の手が届かないところに飾らないと。
いつもたろう達のことを気にかけてくれるイトコ。
父が亡くなって34年、父方の親戚づきあいはほとんどなくなったけど
このイトコだけは、今もSNSのおかげで繋がっています。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
旅行の続きです。
今日は長くなるので、途中スルーしてください。

ライトアップされた紅葉が見えるダイニングで夕食です。

ワンコはカートに乗ってテーブルにつくスタイルです。
琵琶湖のbiwa dog さんと同じ。
狗賓さんはbiwa dog さんと全体的に雰囲気が似ているような気がします。
関係があるのかしら。

ワンコごはんはお肉、お魚、野菜の3種から選べます。(別料金)
たろうは大好きなお魚で。
付け合わせにはポテト、ニンジン、ブロッコリー。
たろうが好きなものばかり。

ペロリでした。笑

ニンゲン用の、おしながき。
会席料理ですね。

季節感のある八寸。
お酒がすすむ~。

鳥取県は、カニの水揚量日本一だそう。

雲子醤油焼きに、むかごの雲丹あえ
雲子って昔は食べられなかったのに、年取って好きになりました。
今まで食べたなかで一番の雲子でした。
お酒がすすむすすむ~。

新鮮なお造り、たろうもいただきました。

大山鶏と天然キノコの小鍋は、優しいお味。

牡蠣と柿の(ギャグ?)、柿がま田楽焼き
お酒がすすむすすむすすむ~

鳥取黒毛和牛の溶岩焼き
じゅわじゅわ~、いいにおい。

焼いていると、テーブルの下でまったりしていたたろうが
むっくり起き上がって、オスワリ。

はいはい、もちろんあげますよー。
まわりのテーブルのワンコさん達も、みなさんもらってました。

自然薯の麦とろご飯
麦とろご飯なんて、ずいぶん久しぶり。
最後の果物まで、どれもとっても美味しかったです。
夕食のあとは、もう一度3か所のランを全部回って
ホテルの中をくまなく歩いて(笑)
ニンゲンはもう一度順番で温泉につかって
おやすみなさい。
☆☆☆☆

夜が明けると、まずは朝食前に大きいランへ。

外にはこんなシャワースペースもありました。
夏ならシャンプーもできるかも?

続いて室内ランにも。

中庭のランも。

ホテルの中もあちこちお散歩して、これで1セット。
帰るまでにこれを何セットしたことでしょうね。
ニンゲンは温泉にもつかって。

お腹をすかせて、朝ごはんへ。

すがすがしい朝のダイニング。

たろうの朝ごはんは、やはりお魚をチョイスしていました。

もちろん、ペロリです。

おかわりください。
長い旅行、調子を崩すと大変ですから
たろうのご飯はSサイズを注文して、
足りないぶんは、持参の食べなれたフードをあげていました。

ニンゲンの朝食は和食と洋食が選べます。
こちらは和食。

朝から、牛鍋が!

こちらは、洋食。
右上のケーキみたいなの、
ダイコンのクリーム煮でした。

スープに

たっぷりサラダ。
もう、パンははいりませーん。

食後、雨上りのテラスに出てみました。
晴れた日なら、ここから朝日が上るそうです。

朝日は見られなかったけど、代わりにいいものが見られました。
わかりますか?

虹です。
素晴らしい旅行になる予感がビシバシします。

それでは、お部屋に戻って

名残惜しいけど、早めのチェックアウトです。
今日は(今日も)たくさん走りますから。

たろうはまた1セットやりたそうでしたが・・・。
また来ようね。
絶対ね。

狗賓さん、お世話になりました。
大山に素敵なワンコホテルができて
本当に嬉しいです。
今日も
たろ*花*クロ*Chaiに会いに来ていただいて
ありがとうございます
ランキングに参加しています
どちらかわんクリック
どうぞよろしくニャ↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村
よろしければこちらもニャ↓

MIX中型犬ランキング
いつも応援ありがとうございます

埼玉のイトコから、たろうにバースデープレゼントが届きました。
たろう、嬉しいね。
ニンゲン用もいただきました。
ニンゲンも、嬉しい♪

ニャンコ用もいっぱい。
ニャンコも喜んでいます。

こちらは伊勢神宮のお土産だそうです。
これ、たろうですよね。
耳がたれてるし。

カワイイ♡
たろうもこんなポーズ、よくします。
後ろに並んでいるのは

花*ちゃん、クロにゃん、チャイです。

花*ちゃんが、たろうを転がそうとしました。
どこか猫組の手が届かないところに飾らないと。
いつもたろう達のことを気にかけてくれるイトコ。
父が亡くなって34年、父方の親戚づきあいはほとんどなくなったけど
このイトコだけは、今もSNSのおかげで繋がっています。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
旅行の続きです。
今日は長くなるので、途中スルーしてください。

ライトアップされた紅葉が見えるダイニングで夕食です。

ワンコはカートに乗ってテーブルにつくスタイルです。
琵琶湖のbiwa dog さんと同じ。
狗賓さんはbiwa dog さんと全体的に雰囲気が似ているような気がします。
関係があるのかしら。

ワンコごはんはお肉、お魚、野菜の3種から選べます。(別料金)
たろうは大好きなお魚で。
付け合わせにはポテト、ニンジン、ブロッコリー。
たろうが好きなものばかり。

ペロリでした。笑

ニンゲン用の、おしながき。
会席料理ですね。

季節感のある八寸。
お酒がすすむ~。

鳥取県は、カニの水揚量日本一だそう。

雲子醤油焼きに、むかごの雲丹あえ
雲子って昔は食べられなかったのに、年取って好きになりました。
今まで食べたなかで一番の雲子でした。
お酒がすすむすすむ~。

新鮮なお造り、たろうもいただきました。

大山鶏と天然キノコの小鍋は、優しいお味。

牡蠣と柿の(ギャグ?)、柿がま田楽焼き
お酒がすすむすすむすすむ~

鳥取黒毛和牛の溶岩焼き
じゅわじゅわ~、いいにおい。

焼いていると、テーブルの下でまったりしていたたろうが
むっくり起き上がって、オスワリ。

はいはい、もちろんあげますよー。
まわりのテーブルのワンコさん達も、みなさんもらってました。

自然薯の麦とろご飯
麦とろご飯なんて、ずいぶん久しぶり。
最後の果物まで、どれもとっても美味しかったです。
夕食のあとは、もう一度3か所のランを全部回って
ホテルの中をくまなく歩いて(笑)
ニンゲンはもう一度順番で温泉につかって
おやすみなさい。
☆☆☆☆

夜が明けると、まずは朝食前に大きいランへ。

外にはこんなシャワースペースもありました。
夏ならシャンプーもできるかも?

続いて室内ランにも。

中庭のランも。

ホテルの中もあちこちお散歩して、これで1セット。
帰るまでにこれを何セットしたことでしょうね。
ニンゲンは温泉にもつかって。

お腹をすかせて、朝ごはんへ。

すがすがしい朝のダイニング。

たろうの朝ごはんは、やはりお魚をチョイスしていました。

もちろん、ペロリです。

おかわりください。
長い旅行、調子を崩すと大変ですから
たろうのご飯はSサイズを注文して、
足りないぶんは、持参の食べなれたフードをあげていました。

ニンゲンの朝食は和食と洋食が選べます。
こちらは和食。

朝から、牛鍋が!

こちらは、洋食。
右上のケーキみたいなの、
ダイコンのクリーム煮でした。

スープに

たっぷりサラダ。
もう、パンははいりませーん。

食後、雨上りのテラスに出てみました。
晴れた日なら、ここから朝日が上るそうです。

朝日は見られなかったけど、代わりにいいものが見られました。
わかりますか?

虹です。
素晴らしい旅行になる予感がビシバシします。

それでは、お部屋に戻って

名残惜しいけど、早めのチェックアウトです。
今日は(今日も)たくさん走りますから。

たろうはまた1セットやりたそうでしたが・・・。
また来ようね。
絶対ね。

狗賓さん、お世話になりました。
大山に素敵なワンコホテルができて
本当に嬉しいです。
今日も
たろ*花*クロ*Chaiに会いに来ていただいて
ありがとうございます
ランキングに参加しています
どちらかわんクリック
どうぞよろしくニャ↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村
よろしければこちらもニャ↓
MIX中型犬ランキング
いつも応援ありがとうございます


- 関連記事
-
-
温泉宿でのんびり・三日目 2013/08/18
-
犬と旅する、長崎・島原。-おとーさんお誕生日旅行・2- 2017/12/20
-
阿蘇でお泊り 2011/02/27
-