特別な朝の、いつもの一枚。

たろう家のしっぽ達は
年功序列がキッチリしています。
(ニンゲンは違うけど。笑)
いよいよ今日で社員を卒業です。
(もう出社してないので
気持ちは とうに卒業していますが)
よく頑張ったね、わたし!
この40年、一番苦しかったのは
やっぱり子育てとの両立でした。
産後8週間しか産休が取れなかった赤ちゃん時代は
そにかく体力勝負。
若さでがむしゃらに乗り切った感じです。
でも
一番のピンチは、おねーちゃんが小3(たしか・・)の頃。
仕事中、おねーちゃんが会社の中に入って来たことがあるのです。
どうしてあんなことができたのか不思議なんですけど・・・。
当時、下校後はおばーちゃんの家で過ごしていたおねーちゃん。
いつものように学校からおばーちゃんの家に帰ったら
鍵がかかって留守。
おばーちゃんが心配なのと寂しさで
どうしていいかわからなかった、小さなおねーちゃん。
何度か納涼祭で行ったことのある
おとーさんとおかーさんの会社に行こう、と
思ったらしいのです。
おばーちゃんの家から会社までは徒歩15分。
門を入り
守衛さんの前を通り抜けて
(気が付かなかった守衛さんもどうかと思う)
でも、その先はどっちに行っていいかわからない。
行ったことがあるのは納涼祭会場のグラウンドだけ。
泣きながら
敷地の中をさまよっていたところを
偶然私の職場の人が通りかかって
声をかけてくれたのです。
電話をもらい、慌てておとーさんと飛んで行って
泣きじゃくるおねーちゃんに食堂でジュースを飲ませて
抱きしめて、慰めて。
あの時は心底、もう会社辞めようか・・・と思いました。
でも結局、辞めなかった。
その後も何度も(百回くらい) もう辞めよう、と思ったけど
百回、思い直してきました。
今までの私と子供たちの苦労を無にするわけにはいかない!
その一念で。
今日の日を迎えて、すべてが報われた気がします。
おにーちゃんが
「俺らを育てつつ還暦まで働き通したこと
まことにお疲れ様でございました」と
メッセージをくれました。
(何か変だけど、おにーちゃんらしい)
あの小さかったおねーちゃんは普段通り
出勤して行きました。(笑)
今日も
たろう家のしっぽたちに会いに来ていただいて
ありがとうございます。
ランキングに参加しています
どちらかわんクリック
どうぞよろしくニャ↓↓
にほんブログ村
にほんブログ村
よろしければこちらもニャ↓
MIX中型犬ランキング
いつも応援ありがとうございます


- 関連記事
-
-
週イチ、テレワークの日。 2020/05/27
-
ダウンしてました。(今年2回目・・) 2019/04/13
-
花束と、新しいカメラ。 2022/03/18
-