おかーさんの、ひとり鉄旅。②
CATEGORYKEIKOPYだけ
3月24日-25日の KEIKOPYひとり鉄旅の続きです。
しっぽ達は出てこないので、スルーしてください。

肥薩おれんじ鉄道の終点は、ここも初めての
川内(せんだい)駅。
駅から徒歩1分というのがウリのホテルを
予約していました。

画像拝借
S CUBE HOTEL
去年8月にできたばかりのホテルです。
ほとんど駅の敷地の中みたいな場所にありました。

おしゃれなシティホテルという感じ。

お風呂もゆったり。\(^o^)/
とりあえず荷物を置いて
お散歩&夕食に出かけました。

桜がきれいな川沿いの道を歩いたんですけど
撮った写真はこのツグミ1枚だけでした。
どこに行っても鳥を探してしまう 私。

夕食はホテルの前にある
フレンチのお店に決定。
KEIKOPY 長い人生で初めての一人フレンチです。
カジュアルなコースにしました。
あらっ ひとりでビールで乾杯してますね。
.jpg)
.jpg)
あらっ いつの間にかワインも飲んでます。
写真を見るまで忘れてました。
一人ディナーの一人飲み、たまにはいいですね。

一人の夜も、なんだかとても楽しかったです。
たまにはこんな時間も、いい♪

部屋の窓からは
駅が見えていました。
夜の駅。
.jpg)
そして翌日の朝の駅。
ホテルで朝ごはんを食べて
川内駅から新幹線で鹿児島中央駅へ行って
(ぐるりんきっぷ、便利です)
在来線に乗り換えて鹿児島駅まで行きました。
(ここはスゴカで)
少し歩いて向かったのは

いおワールドかごしま水族館。

ここにはジンベエザメがいるんです。
ずーっと、いつか会いたいと思っていました。
お名前は、ユウユウ。
かごしま水族館のジンベエザメは代々ユウユウの名を受け継いで
この子は9代目なんですって。

定置網に入った小さめのジンベエをユウユウとして飼育して
全長5.5メートルになる前に海に帰しているのだそうです。
9代目は今どのくらいあるんでしょう。
ユウユウに会いたいという念願がかないました。
モグモグタイムも見られたし。

イルカのショーも見られました。

イルカのジャンプを見るなんて
子供たちが小さい時以来のような気がします。

やっぱりいいですね~!

一人で見ていたのは
私だけだったかもね。(笑)

クラッシュがいました。
タートル・トークは、TOKYOねずみーシー(笑)で
私が好きなベスト3に入ります。

水族館の外の水路に
さっきのイルカさんたちが来るんですって。
無料ゾーンなので
いつもお散歩に来て見てる、っていう
おじいさんとお話しました。

水路にいたイソヒヨドリ♂。
大好きな鳥です。

カワラヒワがいたのに、ピントが全然合ってない・・・。
やっぱり小鳥が気になる私でした。
鹿児島駅から鹿児島中央駅まで行こうとしたら
あまりにも電車の待ち時間が長過ぎたので
水族館からはタクシーで。
.jpg)
鹿児島中央駅。
ここは家族旅行で前を通ったことがあって
うっすら覚えていました。
おにーちゃんが免許を取って
練習がてらの家族旅行でした。懐かしい。

アミュの「こむらさき」さんでラーメン食べました。
KEIKOPYの長い人生で
これまた初めての一人ラーメンです。笑
ラーメン食べ終えて
また新幹線に乗って帰路につきました。

熊本駅を通り過ぎてすぐ
熊本城が見えました。
大きな木に隠れてちらっとでしたけど
久しぶりの熊本城、嬉しかった!
そして桜も美しかった。
最後まで読んでくださったかた
お付き合いありがとうごさいます。
初めての ひとり鉄旅、とっても楽しかったです。
何度か「たろうがいたらなぁ・・」とか
「今ごろ3しっぽはどうしているかなぁ・・」とか思ったけど
私はきっとまた
ひとりで旅する予感がします。
おとーさんは足が痛くて、こんな旅はもうムリそうだから・・・。

にほんブログ村

にほんブログ村
よろしければこちらもニャ↓

MIX中型犬ランキング
いつも応援ありがとうございます
しっぽ達は出てこないので、スルーしてください。

肥薩おれんじ鉄道の終点は、ここも初めての
川内(せんだい)駅。
駅から徒歩1分というのがウリのホテルを
予約していました。

画像拝借
S CUBE HOTEL
去年8月にできたばかりのホテルです。
ほとんど駅の敷地の中みたいな場所にありました。

おしゃれなシティホテルという感じ。

お風呂もゆったり。\(^o^)/
とりあえず荷物を置いて
お散歩&夕食に出かけました。

桜がきれいな川沿いの道を歩いたんですけど
撮った写真はこのツグミ1枚だけでした。
どこに行っても鳥を探してしまう 私。

夕食はホテルの前にある
フレンチのお店に決定。
KEIKOPY 長い人生で初めての一人フレンチです。
カジュアルなコースにしました。
あらっ ひとりでビールで乾杯してますね。
.jpg)
.jpg)
あらっ いつの間にかワインも飲んでます。
写真を見るまで忘れてました。
一人ディナーの一人飲み、たまにはいいですね。

一人の夜も、なんだかとても楽しかったです。
たまにはこんな時間も、いい♪

部屋の窓からは
駅が見えていました。
夜の駅。
.jpg)
そして翌日の朝の駅。
ホテルで朝ごはんを食べて
川内駅から新幹線で鹿児島中央駅へ行って
(ぐるりんきっぷ、便利です)
在来線に乗り換えて鹿児島駅まで行きました。
(ここはスゴカで)
少し歩いて向かったのは

いおワールドかごしま水族館。

ここにはジンベエザメがいるんです。
ずーっと、いつか会いたいと思っていました。
お名前は、ユウユウ。
かごしま水族館のジンベエザメは代々ユウユウの名を受け継いで
この子は9代目なんですって。

定置網に入った小さめのジンベエをユウユウとして飼育して
全長5.5メートルになる前に海に帰しているのだそうです。
9代目は今どのくらいあるんでしょう。
ユウユウに会いたいという念願がかないました。
モグモグタイムも見られたし。

イルカのショーも見られました。

イルカのジャンプを見るなんて
子供たちが小さい時以来のような気がします。

やっぱりいいですね~!

一人で見ていたのは
私だけだったかもね。(笑)

クラッシュがいました。
タートル・トークは、TOKYOねずみーシー(笑)で
私が好きなベスト3に入ります。

水族館の外の水路に
さっきのイルカさんたちが来るんですって。
無料ゾーンなので
いつもお散歩に来て見てる、っていう
おじいさんとお話しました。

水路にいたイソヒヨドリ♂。
大好きな鳥です。

カワラヒワがいたのに、ピントが全然合ってない・・・。
やっぱり小鳥が気になる私でした。
鹿児島駅から鹿児島中央駅まで行こうとしたら
あまりにも電車の待ち時間が長過ぎたので
水族館からはタクシーで。
.jpg)
鹿児島中央駅。
ここは家族旅行で前を通ったことがあって
うっすら覚えていました。
おにーちゃんが免許を取って
練習がてらの家族旅行でした。懐かしい。

アミュの「こむらさき」さんでラーメン食べました。
KEIKOPYの長い人生で
これまた初めての一人ラーメンです。笑
ラーメン食べ終えて
また新幹線に乗って帰路につきました。

熊本駅を通り過ぎてすぐ
熊本城が見えました。
大きな木に隠れてちらっとでしたけど
久しぶりの熊本城、嬉しかった!
そして桜も美しかった。
最後まで読んでくださったかた
お付き合いありがとうごさいます。
初めての ひとり鉄旅、とっても楽しかったです。
何度か「たろうがいたらなぁ・・」とか
「今ごろ3しっぽはどうしているかなぁ・・」とか思ったけど
私はきっとまた
ひとりで旅する予感がします。
おとーさんは足が痛くて、こんな旅はもうムリそうだから・・・。
にほんブログ村
にほんブログ村
よろしければこちらもニャ↓
MIX中型犬ランキング
いつも応援ありがとうございます


- 関連記事
-
-
動物園の動物とうちのどうぶつ 2016/03/30
-
黄色いミモザとキリンさん 2016/03/29
-
GW2日目のできごと、藤と金魚と。 2018/05/04
-