今年も、みんなで兜をかぶったよ。
CATEGORYたろ*クロ*Chai
THURSDAY -こどもの日-

こどもの日には
新聞紙の兜をかぶるのが
おきて。

猫組だって、かぶります。
おはぎも、

きなこもちも。
でも実は
おはぎときなこもちは
ほとんど瞬間芸なんです。
名犬(?)たろうのようには、いきません。

写真が渋滞していて
みどりの日のバリケン池朝んぽです。

珍しく おとーさんも一緒です。
バリケン池を一緒に歩くのは久しぶり。
(1周2キロありませんが
おとーさんには長距離なのです、、)

たろうはしっぽぶんぶん、
とっても楽しそうです。
みんな一緒、嬉しいね。

朝6時15分。
すこし肌寒いバリケン池は
なんちゃって金鱗湖(←湯布院ね)になっています。

ホンモノの金鱗湖は
朝から観光客でにぎわっているんでしょうね。
なんちゃって金鱗湖には
観光客はいませんが
ウォーキングの人がいるんですよ。(何人かは。)

マーガレット的な小菊が咲いていて
何気なく撮ったんですけど

帰って写真をよく見てみたら
規則正しい細やかさにびっくり。
自然をデザインしたのは神さまだと思うけど
神さまってとても几帳面なんですね。
今日も
たろう家のしっぽたちに会いに来ていただいて
ありがとうございます
ランキングに参加しています
一日1回どちらかわんクリック
どうぞよろしくニャ↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村
よろしければこちらもニャ↓

MIX中型犬ランキング
いつも応援ありがとうございます

こどもの日には
新聞紙の兜をかぶるのが
おきて。

猫組だって、かぶります。
おはぎも、

きなこもちも。
でも実は
おはぎときなこもちは
ほとんど瞬間芸なんです。
名犬(?)たろうのようには、いきません。

写真が渋滞していて
みどりの日のバリケン池朝んぽです。

珍しく おとーさんも一緒です。
バリケン池を一緒に歩くのは久しぶり。
(1周2キロありませんが
おとーさんには長距離なのです、、)

たろうはしっぽぶんぶん、
とっても楽しそうです。
みんな一緒、嬉しいね。

朝6時15分。
すこし肌寒いバリケン池は
なんちゃって金鱗湖(←湯布院ね)になっています。

ホンモノの金鱗湖は
朝から観光客でにぎわっているんでしょうね。
なんちゃって金鱗湖には
観光客はいませんが
ウォーキングの人がいるんですよ。(何人かは。)

マーガレット的な小菊が咲いていて
何気なく撮ったんですけど

帰って写真をよく見てみたら
規則正しい細やかさにびっくり。
自然をデザインしたのは神さまだと思うけど
神さまってとても几帳面なんですね。
今日も
たろう家のしっぽたちに会いに来ていただいて
ありがとうございます
ランキングに参加しています
一日1回どちらかわんクリック
どうぞよろしくニャ↓↓
にほんブログ村
にほんブログ村
よろしければこちらもニャ↓
MIX中型犬ランキング
いつも応援ありがとうございます


- 関連記事
-
-
お昼寝、いいね。 2021/04/08
-
クロにぃ、遊ぼ。 2022/03/24
-
足の上でも、大丈夫。 2022/03/18
-