アサギマダラ、2022年春。

MONDAY



ふたりといっぴきで
海に行きました。
いつもの海岸からは だいぶ離れた場所です。



3DSC06501.jpg

この時期
私が愛する旅する蝶、アサギマダラが
ここに立ち寄ってくれているんです。



3DSC06635.jpg

スナビキソウという
花を目当てに。



3DSC06676.jpg

ロープで区切った範囲にスナビキソウが植えられています。
長い海岸線の
ほんの10メートルほどなのに
毎年迷わず
ちゃんと来てくれる不思議。



3DSC06549.jpg

砂浜を蝶がひらひら飛ぶ光景は美しくて
1時間があっという間でした。
蝶にさほど興味のないおとーさんとたろうは
チラ見しただけで車に戻りました。
私ひとりだったら
一日中でも見ていられるんだけど・・・。



3DSC06452.jpg

この海岸に出るには
すれ違い困難な
こんな森の道を走らなければいけないので
おかーさん一人では来られないんです。とほほ。
蝶がたくさん飛ぶのは気温20℃くらいで
暑くなると蝶たちは防風林に入って休んでいるそうです。
予報によれば今日も見ごろの気温ですが
今日は防風林でマツクイムシ対策の薬剤散布があるので
この道は通行止めになります。
薬剤散布が蝶にダメージを与えなければいいけど・・
毎年心配しています。



3DSC06696.jpg

春の終わり、アサギマダラが訪れるころ
松林では薬剤散布が行われ
たろうは換毛期のさなか。
わかりますか?
今は下半身がすごい。
毎日とんでもない量が抜けています。



今日も
たろう家のしっぽたちに会いに来ていただいて
ありがとうございます。
新しい1週間のスタートですね。
今日は午後から出社予定。


ランキングに参加しています
一日1回どちらかわんクリック
どうぞよろしくニャ↓↓
にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 写真へ
にほんブログ村

よろしければこちらもニャ

MIX中型犬ランキング
いつも応援ありがとうございます
関連記事

COMMENTS

0Comments

There are no comments yet.