菖蒲、咲き始め。
CATEGORYフラワー
SATURDAY
金曜日の朝
宮地嶽神社にお参りに行きました。
・・・というより
菖蒲の花を見に行ったんです。
が。

境内、
まーったく咲いていませんでした。
よその名所では見ごろと聞いたんですが・・・。
咲いていないと
まるで雑草が生い茂っているように見えますね。

よかった。
自然広苑のほうは
咲き始めています。

ここ、民家村自然広苑という名で
日本各地から移築されたという古民家が建っていますが
ずいぶん数が減り
残った古民家も残念な感じに傷んでいます・・。

いちばんたくさん咲いている場所で記念撮影。
朝陽のほうを向いているので
まぶしそう。

花数こそ少ないけど
咲き始めの花は
生き生きとして美しいです。

自然広苑の横の
宮ZOOは、私のお気に入り。
エミューさん、たろうがまた来ましたよ。

すごく可愛い顔してます。
この子、ちょっと不思議な声で鳴くんですよ。
ポコン、ポコンって
例えるなら小さな太鼓のような音。
調べたら、エミューはオスとメスで鳴き声が違って
ポコンポコン鳴くのはメスなんですって。
オスはウォー、とかヴヴッ、って鳴くそうです。
聞いてみたいですが、ちょっと怖そう。

ヤギさんに会うのも楽しみ。
朝陽を浴びて
気持ちよさそうな顔。

あごひげがイカシテル。

宮地嶽神社といえば
光の道ははずせません。
年に数日、光の道が見える日は
夕方のローカルニュースで実況生放送されるようになって
はや数年。

道じたいは
全然普通の道ですけどね。

たろう、います。
昭和9年・・・母が生まれた年。(美智子さまも)

そうそう、手水舎が激変していました。
水が流れ落ちています。
去年まではたくさんのお花が浮かんだ
美しい花手水だったのに
なんかハイテクな感じに。
これは賛否両論あるかもしれません。
楽しかった
宮地嶽神社DE朝んぽ参り。
また10日後あたり、行ってみようと思います。
今日も
たろう家のしっぽたちに会いに来ていただいて
ありがとうございます
ランキングに参加しています
一日1回どちらかわんクリック
どうぞよろしくニャ↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村
よろしければこちらもニャ↓

MIX中型犬ランキング
いつも応援ありがとうございます
金曜日の朝
宮地嶽神社にお参りに行きました。
・・・というより
菖蒲の花を見に行ったんです。
が。

境内、
まーったく咲いていませんでした。
よその名所では見ごろと聞いたんですが・・・。
咲いていないと
まるで雑草が生い茂っているように見えますね。

よかった。
自然広苑のほうは
咲き始めています。

ここ、民家村自然広苑という名で
日本各地から移築されたという古民家が建っていますが
ずいぶん数が減り
残った古民家も残念な感じに傷んでいます・・。

いちばんたくさん咲いている場所で記念撮影。
朝陽のほうを向いているので
まぶしそう。

花数こそ少ないけど
咲き始めの花は
生き生きとして美しいです。

自然広苑の横の
宮ZOOは、私のお気に入り。
エミューさん、たろうがまた来ましたよ。

すごく可愛い顔してます。
この子、ちょっと不思議な声で鳴くんですよ。
ポコン、ポコンって
例えるなら小さな太鼓のような音。
調べたら、エミューはオスとメスで鳴き声が違って
ポコンポコン鳴くのはメスなんですって。
オスはウォー、とかヴヴッ、って鳴くそうです。
聞いてみたいですが、ちょっと怖そう。

ヤギさんに会うのも楽しみ。
朝陽を浴びて
気持ちよさそうな顔。

あごひげがイカシテル。

宮地嶽神社といえば
光の道ははずせません。
年に数日、光の道が見える日は
夕方のローカルニュースで実況生放送されるようになって
はや数年。

道じたいは
全然普通の道ですけどね。

たろう、います。
昭和9年・・・母が生まれた年。(美智子さまも)

そうそう、手水舎が激変していました。
水が流れ落ちています。
去年まではたくさんのお花が浮かんだ
美しい花手水だったのに
なんかハイテクな感じに。
これは賛否両論あるかもしれません。
楽しかった
宮地嶽神社DE朝んぽ参り。
また10日後あたり、行ってみようと思います。
今日も
たろう家のしっぽたちに会いに来ていただいて
ありがとうございます
ランキングに参加しています
一日1回どちらかわんクリック
どうぞよろしくニャ↓↓
にほんブログ村
にほんブログ村
よろしければこちらもニャ↓
MIX中型犬ランキング
いつも応援ありがとうございます


- 関連記事
-
-
れいワン。/お花見ドライブ。 2019/04/02
-
たろうとナンジャモンジャ 2013/05/04
-
お花畑でつかまえて 2014/06/07
-