鳥に夢中な犬と猫、蝶に夢中なおかーさん。

3DSC08206.jpg

メジロが来てるよ!
ジューンベリーの実を食べてました。
写真は間に合いませんでした・・
このあいだは ふと窓を見ると
ベリーをついばんでいるヒヨドリと目が合いました。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*



今朝は8時に家を出て
ひとりでこんな所にやって来ました。
この道をてくてく歩いて行くと



3DSC08231.jpg

あの森の手前に・・・



3DSC08404.jpg

旅する蝶、アサギマダラの立ち寄り処が
あるのです。



3DSC08348.jpg

「アサギマダラの会」の皆さんが
アサギマダラの大好物の花を咲かせてくださっています。
秋はフジバカマ、春はスイゼンジナ。
海にはスナビキソウ。



3DSC08234.jpg

「スイゼンジナ」って何?と思ったら
水前寺菜でした。(スイゼン・ジナかと思った)
食用だそうですが
私は食べたことがないし、
売っているのを見たこともありません。



3DSC08642.jpg

まだつぼみがたくさん。
しばらく滞在してくれたらいいのにと思うけど
1か所にいるのは2、3日。
どんどん入れ替わっているそうです。



3DSC08648.jpg

梅雨入りしてしまうと
一気に旅立ってしまうんですって。
去年は梅雨入りが早くて残念でしたけど
今年は遅くてラッキーです。



3DSC08332.jpg

みんな夢中で蜜を吸っています。
しっかり栄養つけて
旅の続き、頑張って。



3DSC08657.jpg

見学者は私ひとり。
アサギマダラの会のかたがひとりいらしたので
いろいろ質問して、お話を聞かせてもらいました。



3DSC08622.jpg

Q:旅立つときは、どんな風に?
A:糸を引くようにスーッと垂直に上昇して
  それから上昇気流に乗ってスーッと行ってしまいます。



3DSC08457.jpg

Q:みんな一緒に飛び立つんですか?
A:1頭ずつ、時間もバラバラです。
  それぞれのタイミングで旅立つようです。



3DSC08429.jpg

Q:どうしてここにスイゼンジナが咲いてるってわかるんでしょうか?
A:匂いだと言われています。



3DSC08406.jpg

Q:高い空を飛んで移動しているのに?
  香りの強い花ならまだしも
  私にはスイゼンジナの香りは感じませんが?
A:そこが不思議なところです。
  オスとメスで好む花の種類が違うので   
  ホルモンが関係しているとも言われています。



3DSC08405-2.jpg

この春、ここで生まれたアサギマダラもいるんですって。
5月16日に放蝶したそうですが
今ごろどこにいるんでしょう。
ここを飛び立った後
東北・北海道まで飛んで行くそうですが
1日200キロも飛ぶ個体もいるそうなので
もう東北まで飛んでいるかも?
秋にまたここに来てくれたら
会のかたたちも嬉しいでしょうね。
(聞きそこねたけど、羽にマーキングしているはず)



3DSC08639.jpg

いつまで見ていても見飽きない
アサギマダラ。
会のかたは帰られて
私ひとり、ずっと見ていました。
ホトトギスとウグイスの合唱を聴きながら。



今日も
たろう家のしっぽたちに会いに来ていただいて
ありがとうございます

ランキングに参加しています
一日1回どちらかわんクリック
どうぞよろしくニャ↓↓
にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 写真へ
にほんブログ村

よろしければこちらもニャ

MIX中型犬ランキング
いつも応援ありがとうございます
関連記事

COMMENTS

0Comments

There are no comments yet.