そして、毎日(何度も)来るように。
CATEGORYお母さん猫と3匹の子猫たち
THURSDAY
先日のお隣さんの駐車場での
授乳タイムの続きです。(12日)

授乳タイムが朝8時ごろ、その30分後に
お母さん猫は子猫全員連れてやって来ました!
初めて3匹そろってたろう家の庭に・・・うう(←泣いてる)

すぐに帰ってしまいました。
記念すべき日なのに
サンルーム越しのリビングからの写真なので
(ガラス2枚+網戸)
光は反射するしボケボケだし。うう(←泣いてる)

そして
その日の夕方、6時前。
ご飯を置いてほどなくして
全員そろって、夕ごはんを食べに来てくれました!
お母さん猫、香箱組んで
リラックスした感じ。

子猫用のウエットは
ほぼお母さん猫が食べて(笑)
子猫たちは子猫用カリカリを。

遊びの合い間に
順番で食べていく感じです。
あまりにも可愛かったので
動画で↓

暗いうえに
チビちゃん達の動きが早くて
写真を撮るのは至難のワザ。
この子はたぶん
私が一番初めに見かけた子。
可愛さに目を離せなくなったのが
私が今、こんなことをしているキッカケ。
☆後日追記:違いました。この子は長毛(黒)。
一番初めに見かけたのは長毛(茶)でした☆

うちに来たころの花*ちゃんに、よく似た子。
食が細い子で、ほかの2匹よりも
ひとまわり小さいです。
この子にウエットを食べさせてあげたいんだけど。

なんて可愛いの。
野良猫にご飯をあげることに否定的だったおとーさんも
もうメロメロ。
一家が現れると
私と並んで窓にへばりついています。
私の思惑通りにコトが進んでる。笑
4匹は たくさん食べて遊んで
帰っていきました。

翌日13日の朝、5時すぎ。
お皿を置いて 部屋に入ってふと見ると
もう母猫がいる。
しかも前にも来たことのあるベージュ猫を連れて。

母は強し。

ベージュ猫、オスなんですよね・・・。(見えた)
これはいったい・・・。
.jpg)
いったん帰って、6時すぎ。
今度は子猫たちを連れてやって来ました!
とにかく母猫が子猫を連れて移動してしまわないように
お皿が空になるとすぐに
補充しているんです。

その日の午後1時半。
とうとうお昼にも来るようになりました。
雨予報が出ていたので
お皿は物置のひさしと木の枝に隠れる場所に。
お昼寝タイムだったんだと思います。
子猫はお乳を飲みながら
ぶら下がるように歩いてついて来ました。
立ったまま飲んでる。萌

結局 こうなります。
授乳しながらも
私を見てる。
これは拒否の眼差しなのかなぁ。

なんということでしょう!
眠った子猫を残して
母猫はどこかに行ってしまいました!
今にも雨が降って来そうなのに・・・。
でもきっと
たろう家の庭は安全だと
思ってくれているのかも。

ああ
とうとう雨が落ちてきました。
それでも寝ている子猫たち。
寒いので団子がきゅっと小さくなりました。
おかーさーん、早く帰って来て・・・。
ずいぶん雨足が強くなるころ
ようやくお迎えに来て
みんなで帰って行きました。

てっきりこの日はもう来ないかと思ったら
夕方にもやって来ました。
一日3食、母猫4食。
でも私が気にしている小食な子は
やっぱり食べません。

おっぱいを飲もうとして
母猫から かぷ!って噛まれていました。
「飲んでばかりいないで、ちゃんと食べなさい」と
言っているようでした。

言いつけを聞いて
食べるかな?

やっぱり食べませんでした。
困った子ねえ。

お母さん大好きな
甘えっ子。
これを引き離してしまうの・・・。

悩。

すぐそこで
こんな世界が繰り広げられているとは
つゆ知らず。

なんとなく感じてはいるかな。
長くなったので
今日はここまで。
捕獲作戦は、今日の夕方決行です。
コメントありがたく読ませていただいているのに
お返事書けなくて、すみません。
今日も
たろう家のしっぽたちに会いに来ていただいて
ありがとうございます
ランキングに参加しています
一日1回どちらかわんクリック
どうぞよろしくニャ↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村
よろしければこちらもニャ↓

MIX中型犬ランキング
いつも応援ありがとうございます
先日のお隣さんの駐車場での
授乳タイムの続きです。(12日)

授乳タイムが朝8時ごろ、その30分後に
お母さん猫は子猫全員連れてやって来ました!
初めて3匹そろってたろう家の庭に・・・うう(←泣いてる)

すぐに帰ってしまいました。
記念すべき日なのに
サンルーム越しのリビングからの写真なので
(ガラス2枚+網戸)
光は反射するしボケボケだし。うう(←泣いてる)

そして
その日の夕方、6時前。
ご飯を置いてほどなくして
全員そろって、夕ごはんを食べに来てくれました!
お母さん猫、香箱組んで
リラックスした感じ。

子猫用のウエットは
ほぼお母さん猫が食べて(笑)
子猫たちは子猫用カリカリを。

遊びの合い間に
順番で食べていく感じです。
あまりにも可愛かったので
動画で↓

暗いうえに
チビちゃん達の動きが早くて
写真を撮るのは至難のワザ。
この子はたぶん
私が一番初めに見かけた子。
可愛さに目を離せなくなったのが
私が今、こんなことをしているキッカケ。
☆後日追記:違いました。この子は長毛(黒)。
一番初めに見かけたのは長毛(茶)でした☆

うちに来たころの花*ちゃんに、よく似た子。
食が細い子で、ほかの2匹よりも
ひとまわり小さいです。
この子にウエットを食べさせてあげたいんだけど。

なんて可愛いの。
野良猫にご飯をあげることに否定的だったおとーさんも
もうメロメロ。
一家が現れると
私と並んで窓にへばりついています。
私の思惑通りにコトが進んでる。笑
4匹は たくさん食べて遊んで
帰っていきました。

翌日13日の朝、5時すぎ。
お皿を置いて 部屋に入ってふと見ると
もう母猫がいる。
しかも前にも来たことのあるベージュ猫を連れて。

母は強し。

ベージュ猫、オスなんですよね・・・。(見えた)
これはいったい・・・。
.jpg)
いったん帰って、6時すぎ。
今度は子猫たちを連れてやって来ました!
とにかく母猫が子猫を連れて移動してしまわないように
お皿が空になるとすぐに
補充しているんです。

その日の午後1時半。
とうとうお昼にも来るようになりました。
雨予報が出ていたので
お皿は物置のひさしと木の枝に隠れる場所に。
お昼寝タイムだったんだと思います。
子猫はお乳を飲みながら
ぶら下がるように歩いてついて来ました。
立ったまま飲んでる。萌

結局 こうなります。
授乳しながらも
私を見てる。
これは拒否の眼差しなのかなぁ。

なんということでしょう!
眠った子猫を残して
母猫はどこかに行ってしまいました!
今にも雨が降って来そうなのに・・・。
でもきっと
たろう家の庭は安全だと
思ってくれているのかも。

ああ
とうとう雨が落ちてきました。
それでも寝ている子猫たち。
寒いので団子がきゅっと小さくなりました。
おかーさーん、早く帰って来て・・・。
ずいぶん雨足が強くなるころ
ようやくお迎えに来て
みんなで帰って行きました。

てっきりこの日はもう来ないかと思ったら
夕方にもやって来ました。
一日3食、母猫4食。
でも私が気にしている小食な子は
やっぱり食べません。

おっぱいを飲もうとして
母猫から かぷ!って噛まれていました。
「飲んでばかりいないで、ちゃんと食べなさい」と
言っているようでした。

言いつけを聞いて
食べるかな?

やっぱり食べませんでした。
困った子ねえ。

お母さん大好きな
甘えっ子。
これを引き離してしまうの・・・。

悩。

すぐそこで
こんな世界が繰り広げられているとは
つゆ知らず。

なんとなく感じてはいるかな。
長くなったので
今日はここまで。
捕獲作戦は、今日の夕方決行です。
コメントありがたく読ませていただいているのに
お返事書けなくて、すみません。
今日も
たろう家のしっぽたちに会いに来ていただいて
ありがとうございます
ランキングに参加しています
一日1回どちらかわんクリック
どうぞよろしくニャ↓↓
にほんブログ村
にほんブログ村
よろしければこちらもニャ↓
MIX中型犬ランキング
いつも応援ありがとうございます


- 関連記事
-
-
いっぴきになってしまったので。 2022/07/11
-
お母さんとショボちゃん。 2023/05/16
-
バッティングと、ショボちゃんのケガ。(お母さんねこ) 2023/02/04
-