朝から大捕り物。

CATEGORY猫ねこネコ
WEDNESDAY

3IMG_7107(1).jpg

たろう家でのドキドキの最初の夜が明け
朝4時、お母さん猫の声で目が覚めました。
そのくらいはもちろん想定の範囲内です。
朝ごはんを出そうと
猫部屋(おにーちゃんが結婚して空いた部屋)に行くと
びっくり!
お母さん猫がケージから脱出して
窓枠に乗って、外に向かって泣いているではないですか!
いったいどうやって出たの?
(窓からの脱出は不可能なので、そこは安心)

急に入って来た私に驚いて
お母さん猫はフーッ!と叫びながら
部屋中を飛び回ったあげく
机の裏に入り込んでしまいました。
どん詰まりですが、手は届かない場所。
自分からは出て来そうにもありません。
ケージの扉を開けて何時間待っても
出て来る気配、一切ナシ。
どう考えても自らケージになんて、
入るわけがないですよね。
こうなったら、何とか網で捕まえよう、ということになり
おとーさんが開店時間の早いホームセンターで
魚獲り用の網と、捕虫網を買って来てくれました。
魚獲り用の網はともかく、捕虫網は絶対ムリだと思いましたが。

お母さん猫がひそむ机の裏を網の棒で(痛くないように)つつきました。
飛び出してきたお母さん猫がカーテンレールに飛び乗ったところを
私が魚獲り網、おとーさんが捕虫網で押さえましたが
捕虫網は棒からバッキリ折れて・・・
必死で魚獲り網で押さえたところを
さくらママさんからお借りしていた、肩まであるような皮手袋をはめて
おとーさんが確保しました。
思いっきり噛みつかれた おとーさんですが
皮手袋のおかげで痛くなかったそうです。



3IMG_7067(1).jpg

これが活躍した魚獲り網。


3IMG_7066(2).jpg

役立たずだった捕虫網。
大助かりした皮手袋の写真は、残念ながら撮れませんでした。





せっかく逃げたのに!
初日の朝から、大捕り物になってしまいました。
ごめんね、お母さん猫。
怖かったよね・・・。



3IMG_6984.jpg

脱走の原因は、すぐにわかりました。
たろうがちびっ子の頃のワンコサークルと
花*ちゃんの3段ニャンコケージを連結しているのですが
ワンコサークル部分の天井の とめ方が甘かった!
花*ちゃん、クロにゃん、チャイと
同じようにこのサークルを使って来ましたが
子猫とオトナ猫(しかも必死な)では
身体能力が全然違うことが
ピンと来ていませんでした。
もっとしっかり 縛り付けないと。



3IMG_7105(1).jpg

チビちゃんたちも
怖かったよね。


ケージで遊ぶ様子を、動画で↓



今日も
たろう家のしっぽたちに会いに来ていただいて
ありがとうございます

ランキングに参加しています
一日1回どちらかわんクリック
どうぞよろしくニャ↓↓
にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 写真へ
にほんブログ村

よろしければこちらもニャ

MIX中型犬ランキング
いつも応援ありがとうございます
関連記事

COMMENTS

0Comments

There are no comments yet.