無事に終わりました。そして幸せ探し。

FRIDAY



木曜日、お母さん猫の避妊手術の朝。
さくらママさんが様々な道具を手に
たろう家に来てくださいました。



3IMG_7331(1).jpg

まずは連結した二つのケージを切り離した後
お母さん猫は捕獲器に、
子猫はキャリーに3匹まとめて入れる。
・・・と書くと簡単に聞こえますが
じつはこれ、非常に高度なテクを要します。



3IMG_7333(1).jpg

幸い、珍しくお母さん猫だけは1階、
子猫たちは3階にいました。
子猫たちが1階に行ってしまわないよう
スチールのネットで仕切りをして



3IMG_7334(1).jpg

優しく、優しく(←ここ大事)
キャリーを押していくと
3匹とも、うまく入ってくれました。



3IMG_7335(2).jpg

お母さん猫も同じようにスチールのネットを駆使して
優しく優しく・・(←ここめちゃ大事)
あれだけ怒りんぼのお母さん猫が
さほど興奮することなく、入ってくれました!
もう、さくらママさん、神業!
大暴れされた時に備えて
魚獲り網だの
肩までの皮手袋だのがスタンバイしていましたが
荒っぽいことは一切せずに、確保できました。



3IMG_7336(2).jpg

病院へ向かう母子猫。
一家の最初で最後のドライブです。
興奮せずにすんだおかげで
車の中でもみんな落ち着いていました。



3IMG_7338(2).jpg

病院は予約制なので、診察室へ直行です。
まずはお母さん猫の体重を計るのですが
なんと捕獲器ごと。



3IMG_7337(2).jpg

捕獲器こみで、5.9キロ。
捕獲器が3.1キロあったので
お母さん猫の体重はたったの2.8キロ。
(ちなみに、クロにゃん7.5キロ)
初めて見たとき、お母さん猫のことも子猫だと思ったんです。
たぶん、まだオトナになりきっていないヤンママ。
お母さん猫は体重チェックだけで
別室に連れられて行きました。
子猫たちとの最後の別れは、こんなふうでした。



3IMG_7340(2).jpg

続いて、子猫たちのチェックです。
なんと、3匹ともノミダニはいませんでした。
いつも草ぼうぼうの中(お隣さんの庭がすごい)を
ウロウロしていたので
これはかなり奇跡的な気がします。
きっとお母さんにもいないんでしょう。



3IMG_7343(2).jpg

抱えられた拍子に、この子が出した
ビビリウンPで検便となりまして。
そこは予想通り、回虫のタマゴが出て
全員シロップのような駆虫剤を飲み
さらに1回目の3種混合ワクチンも打ちました。
(本当は2か月過ぎてから)



3IMG_7346(1).jpg

大暴れ・・・笑。
生まれたのは5月初旬という見立てです。
社会化期が終わりに近づいています。
急がなきゃ。



3IMG_7328(1).jpg

黒っぽい、長毛の子は、女の子。
この子、ものすごく可愛い顔してます。
(名前がまだないと言うと、長毛(黒)と書かれました)



3IMG_7354(2).jpg

食が細くて
一番小さくて
花*ちゃんを思い出させる左のキジトラの子は
なんと一番体重の重い、男の子でした。
あれれ???って感じです。
そして
私がこの母子を見つけるきっかけになった長毛の子は
(長毛(茶)と書かれました)女の子。
ぜったいこの子が一番大きいと思ってた。

ようやくこれで里親さんを探せます。
まだ全然社会化できていない、3きょうだい。
この子たちを幸せにするのも、私の役目です。
長毛(黒)の女の子と、実は一番重かったキジトラ男子
この2ひきの里親さんになって下さる方を探したいと思います。

そして
お母さん猫は今朝無事に退院してきました。
(いちおう無事、と書かせてもらいます)


今日も
たろう家のしっぽたちに会いに来ていただいて
ありがとうございます

ランキングに参加しています
一日1回どちらかわんクリック
どうぞよろしくニャ↓↓
にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 写真へ
にほんブログ村

よろしければこちらもニャ

MIX中型犬ランキング
いつも応援ありがとうございます
関連記事

COMMENTS

4Comments

There are no comments yet.

maki

お疲れ様でした。
実は母子たちをどうやってキャリーに入れるのかとっても気になっていました。
さすがですね、素晴らしいです👏👏👏

うちも3kg弱でした。この前見たとき大きくなっていました。身軽になってお友だちと遊んだり甘えたり、楽しくやっているようで安心しました。

これからのおうち探しの様子も楽しみにしています💕

それにしてもクロにゃんの7.5kgは衝撃的❗️たろうくんとそんなに変わらないのかしら🤭

ネッコチーフ

初めてましてです。
多分花ちゃんが元気なころからお邪魔していましたが今回、思わず初コメさせて頂きました。「花ちゃん」はこんなに可愛い子見たことないと言わしめた飼い猫の「故シマ子ちゃん」にそっくりでした。まぁ、こんなと遠いとろにいたのねと始めて訪問させていただいた時の驚きは今も忘れられません。そして、今回の母子🐈ちゃんが母🐈が今飼っている🐈の母親にそっくりですそして子猫のキジトラ男の子が今年2月に3才で突然死した飼い猫にそっくりなのです。遠い所で生まれ変わったのだと…。
毎日ドキドキと😢😢です。母子の幸せを願うことしかできませんが北の国から祈っております。

  • 2022/06/24 (Fri) 19:00
  • REPLY

-

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2022/06/24 (Fri) 20:40
  • REPLY

-

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2022/06/25 (Sat) 11:21
  • REPLY