回復傾向の(?)、お母さん猫。
CATEGORYお母さん猫と3匹の子猫たち

7月18日(地域猫23日目)の
朝ごはんは、5時20分。
いつもそうですが
私が起きた時には
もう庭で待っていました。
肩というか首?のハゲが痛々しいお母さん猫です。

毛が抜けているせいか
以前よりもっとスレンダーな猫に見えます。

食べ終わると
スタスタ庭を横切って
帰って行きました。

すぐあとをショボショボが歩いて行きました。
気が付かなかった。どこにいたの?
朝ごはんをちゃんと食べてもらえると
一日がいい気分で始まります。
失敗に終わると
一日中気になってしまって。

この日は夕ごはんが早くて、3時半。
雨が降ったりやんだりの日で
雨の合間に来てくれました。
なにげに庭を見たら姿があって
慌ててしたくしました。

7月19日(地域猫24日目)の朝ごはん。
私が起きるともう
ショボショボとふたりで待っていたので
最初から2セット作って運びました。
どっちがどっちを食べるかわからないので
同じ内容で。

ショボショボが先に食べ終えて
お母さん猫を待っていました。

お母さん、
ゆっくり残さず食べてね。

食べ終えると
さっさと帰って行くお母さん。

いつの間にかいなくなってるのに気が付いて
慌てて後を追うショボショボでした。
前からちょっと思ってたんですけど
ショボショボは視力が悪いんじゃないかな・・・。

夕ごはんは、5時ちょっとまえ。
お母さん猫ひとりでした。
ひとりだと、ほっとします・・・

7月20日(地域猫25日目)、5時20分。
朝起きるともう待ってました。
庭の枕木の上で。
遅いわね、って顔してますね。

じっと私を見つめてくる、お母さん。
私のこと、どう思ってるのかな・・と
毎日朝夕、考えます。

私を見ながら
逃げるように帰って行く・・・。

でも
ちゃんとまた来てくれます。
この日の夕ごはんは、3時半。
夕ごはんというより、おやつ?

7月21日(地域猫26日目)の朝は
久しぶりにベージュと一緒でした。

お母さんに、と用意した方をベージュが食べて

ベージュ用をお母さんが食べました。
まあいいけど・・・

まだ食事中のお母さんにくっつきすぎて
怒られてます。

お母さんが帰ったあと
ベージュがお母さんの食べ残しを食べるところを
朝んぽ帰りのたろうが
見つめています。

食べ終わったベージュは
枕木の上で まったり。

ベージュ猫をガン見する
クロ*月。

夕ごはんは6時。
今度はショボショボが一緒でした。
また2セット用意しなくちゃ。

ショボショボ用をお母さんが食べました。
まぁ いいけど・・・

7月22日(地域猫27日目)の朝は
5時20分、
珍しく
人工芝の上で香箱を組んで
私(が用意するごはん)を 待っていました。

オトナ用のウエット+カリカリをあげていましたが
ハゲがわかってからは
しっかり栄養を取って欲しくて
子猫用ウエット+カリカリに戻しました。
これでいいかどうかわかりませんが
子猫用の方が好きみたいです。

あらっ
なんだか
ハゲた部分に毛がうっすらと・・・?
ガラス越しなのでよくわかりません。

食事中に
またベージュ猫がやって来ました。

お母さんの食べ残しを
食べて行ったベージュ。

夕ごはんは、4時50分。
気が付くと
塀の上に来ていました。

やっぱり
うっすら毛が生えてきていると思います。
よかった・・・

また
もとの美人さんに戻れるよ、お母さん猫。

またショボショボ猫が一緒でしたが
ごはんは食べようとしませんでした。
どこかよそで食べて来ている気がします。

お母さんは食べ終わると
バリバリ爪を研いでから
帰って行きました。
今日も
たろう家のしっぽたちに会いに来ていただいて
ありがとうございます
ランキングに参加しています
一日1回どちらかわんクリック
どうぞよろしくニャ↓↓
にほんブログ村
にほんブログ村
よろしければこちらもニャ↓
MIX中型犬ランキング
いつも応援ありがとうございます


- 関連記事
-
-
雨が続くと、困ります。 2023/05/07
-
屋根の上のショボちゃん。(+お母さんねこ) 2023/03/26
-
一日一食の日。(お母さんねこ+ショボちゃん) 2023/02/03
-