うまく行った、一日。
CATEGORYお母さん猫と3匹の子猫たち
FRIDAY

昨日の朝ごはんは、5時30分。
日の出が遅くなるにつれ
お母さん猫が来るのも遅くなっている気がします。
来ていても暗くて見えないだけかもしれませんが。

ショボショボ猫も
当然のように一緒でした。
お母さん猫のキライなフード
消化してくれてありがとう・・

お母さん猫は好きなウエットは完食、
カリカリは半分も残して
食べ終わると枕木の上に。

さっさと塀の向こうに消えてしまいました。

ショボショボ猫は自分のぶんを食べた後
お母さんの残りも平らげてくれました。
今日も
いいスタートが切れました。

夕方、4時50分。
気が付くと
ショボショボ猫がくつろいでいました。
早いなぁ。
まだまだ暑い時間なのに。

いつもなら
お母さん猫が来てから夕ごはんですが
来たるべき大作戦に備え
ひとりでも食べるようにしておくべきだ、と
先にごはんを出しました。
大作戦は
お母さんのいない時に決行したいからです。

ショボショボ猫が
どんどん可愛く見えて来ました。

庭にいる時間が
どんどん長くなってきています。
(お母さん猫の何倍も)

お気に入りは室外機の上。
玄関ドアの並びにあるんですが
人が出入りしても
目の前に立っても
動こうとしません。
警戒心が薄くて、人懐こい子。
もしもこの子が子猫のうちに
なんとかしてやれていたら・・・と
悔やまれます。

お母さん猫が来たのは
庭が完全に日陰になる6時20分でした。

いつものウエット、おいしそうに食べます。
あいまにカリカリを一粒食べて
またウエット。

ショボショボ猫にも
また少しごはんを出しましたが
食べようとせず
すぐ近くで
まるでお母さん猫を見守るように。

お母さん猫は
気にする様子も
嫌がる様子もなく
食べ続けています。
このふたりの関係が
わからない・・・。
早く大作戦を決行したい!
いつになったらできるのかな・・。
何はともあれ、朝ごはんも夕ごはんも
うまく行きました。
それだけで、いい一日。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
さなちゃん幸せ便り。

最近、テレビの裏がお気に入りなんですって。
さなちゃん引き渡しの時、お宅におじゃましましたが
うちの何倍もあるような、
すごく巨大なテレビだった記憶があります。
遊びがいがあるね、さなちゃん。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
バニシエママさん、ここでお返事しまーす。
月*ちゃんはお母さんの姿を見て反応しないの?という
コメントをいただきましたが
じつは、お母さん猫が食事を済ませるまでは
サンルームには誰も出さないようにしているんです。
お母さん猫はとても警戒心が強いので
もしも食事に来なくなってしまうと大変ですから。
私の写真も遠くから
望遠レンズを使って撮っています。
お母さんが帰るとサンルームを開けるので
いつまでもいるショボショボ猫やベージュ猫の姿だけを
月*ちゃんは見ているのです。
あのふたりは たろうにワンワン言われても
すましてるんですよ。
お母さん猫は たろうの姿を見ただけで
逃げてしまいます。
今日も
たろう家のしっぽたちに会いに来ていただいて
ありがとうございます。
今日も私とおとーさんは体調変化なし。
おねーちゃんは熱はないものの
昨日はコホコホ咳が聞こえていました。
保健所からの連絡はまだありません。。。
ランキングに参加しています
一日1回どちらかわんクリック
どうぞよろしくニャ↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村
よろしければこちらもニャ↓

MIX中型犬ランキング
いつも応援ありがとうございます

昨日の朝ごはんは、5時30分。
日の出が遅くなるにつれ
お母さん猫が来るのも遅くなっている気がします。
来ていても暗くて見えないだけかもしれませんが。

ショボショボ猫も
当然のように一緒でした。
お母さん猫のキライなフード
消化してくれてありがとう・・

お母さん猫は好きなウエットは完食、
カリカリは半分も残して
食べ終わると枕木の上に。

さっさと塀の向こうに消えてしまいました。

ショボショボ猫は自分のぶんを食べた後
お母さんの残りも平らげてくれました。
今日も
いいスタートが切れました。

夕方、4時50分。
気が付くと
ショボショボ猫がくつろいでいました。
早いなぁ。
まだまだ暑い時間なのに。

いつもなら
お母さん猫が来てから夕ごはんですが
来たるべき大作戦に備え
ひとりでも食べるようにしておくべきだ、と
先にごはんを出しました。
大作戦は
お母さんのいない時に決行したいからです。

ショボショボ猫が
どんどん可愛く見えて来ました。

庭にいる時間が
どんどん長くなってきています。
(お母さん猫の何倍も)

お気に入りは室外機の上。
玄関ドアの並びにあるんですが
人が出入りしても
目の前に立っても
動こうとしません。
警戒心が薄くて、人懐こい子。
もしもこの子が子猫のうちに
なんとかしてやれていたら・・・と
悔やまれます。

お母さん猫が来たのは
庭が完全に日陰になる6時20分でした。

いつものウエット、おいしそうに食べます。
あいまにカリカリを一粒食べて
またウエット。

ショボショボ猫にも
また少しごはんを出しましたが
食べようとせず
すぐ近くで
まるでお母さん猫を見守るように。

お母さん猫は
気にする様子も
嫌がる様子もなく
食べ続けています。
このふたりの関係が
わからない・・・。
早く大作戦を決行したい!
いつになったらできるのかな・・。
何はともあれ、朝ごはんも夕ごはんも
うまく行きました。
それだけで、いい一日。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
さなちゃん幸せ便り。

最近、テレビの裏がお気に入りなんですって。
さなちゃん引き渡しの時、お宅におじゃましましたが
うちの何倍もあるような、
すごく巨大なテレビだった記憶があります。
遊びがいがあるね、さなちゃん。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
バニシエママさん、ここでお返事しまーす。
月*ちゃんはお母さんの姿を見て反応しないの?という
コメントをいただきましたが
じつは、お母さん猫が食事を済ませるまでは
サンルームには誰も出さないようにしているんです。
お母さん猫はとても警戒心が強いので
もしも食事に来なくなってしまうと大変ですから。
私の写真も遠くから
望遠レンズを使って撮っています。
お母さんが帰るとサンルームを開けるので
いつまでもいるショボショボ猫やベージュ猫の姿だけを
月*ちゃんは見ているのです。
あのふたりは たろうにワンワン言われても
すましてるんですよ。
お母さん猫は たろうの姿を見ただけで
逃げてしまいます。
今日も
たろう家のしっぽたちに会いに来ていただいて
ありがとうございます。
今日も私とおとーさんは体調変化なし。
おねーちゃんは熱はないものの
昨日はコホコホ咳が聞こえていました。
保健所からの連絡はまだありません。。。
ランキングに参加しています
一日1回どちらかわんクリック
どうぞよろしくニャ↓↓
にほんブログ村
にほんブログ村
よろしければこちらもニャ↓
MIX中型犬ランキング
いつも応援ありがとうございます


- 関連記事
-
-
地域猫3日目のお母さんと、甘えん坊男子。 2022/06/29
-
またまた一日三食、大きな顔した謎のオトコ。 2023/01/07
-
テンがいた庭で。 2022/08/20
-