黒トンボ、赤トンボ。
CATEGORYおさんぽ

土曜日の朝んぽは、プチ尾瀬へ。

木道はあいかわらず、通行止め。
去年のGWには通行止めになっていたので
もうすぐ1年半になります。
予算がつかないのかしら。

外まわりの道からは
遠目でミソハギが見えます。
来年は近くで見られたらいいけど。

向こうの山、ハート型に削られているんですよ。
たぶん、採石場の跡だと思います。

私のお気に入りのコイ、
元気です。
来るたび一生懸命探してしまいます。
会えないと心配になるんです。

下の池に注ぐ小さな川には
羽黒トンボがいっぱい飛んでいました。

体が緑の黒トンボは
オス

体も黒い黒トンボは
メス

4枚の羽を
ふわふわはらはら

蝶のように動かします。

神様の使いだと言われる黒トンボ。

こうして羽をたたんで休む姿が
手を合わせて祈っているように見えるんですって。
私はそう思ったことはなかったけど。笑

赤いイトトンボもいました。
夕焼け小焼けの赤とんぼ♪は
このトンボのことではないと思います。たぶん。
毎年、夏の朝んぽは
プチ尾瀬に通い詰めていましたが
今年はあまり来ませんでした。
たろうが歩きたがらなくて、
朝んぽも夕んぽも
ショート散歩ばかり。
年齢的なものもあるでしょうが
ずっと冬服のままなのも良くなかったです。

マフラーもぐるぐる巻き。
いくら脱げ脱げって言って脱がせても
また冬服を着込んでしまった
今年の夏でした。
私の予想では
冬になるころ、夏服に着替えると思います。
ランキングに参加しています
一日1回どちらかわんクリックわんタップ
どうぞよろしくニャ↓↓
にほんブログ村
にほんブログ村
よろしければこちらもニャ↓
MIX中型犬ランキング
いつも応援ありがとうございます


- 関連記事
-
-
いつもの森さんぽ*いつもの森のカホリ 2015/07/12
-
投票さんぽへ Let’s go! 2014/12/14
-
台風が過ぎて 2012/09/18
-