ひとりといっぴき、避難旅一日目。
CATEGORY旅行
.jpg)
昨日
お母さん猫はじめ
猫組全員の朝ごはんが終わったあと
たろうと出発しました。
.jpg)
それにしても
月*ちゃんのしっぽときたら、おもしろすぎ。
こんなしっぽ、見たことあります?
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

最初の休憩場所は
嘉麻市の沖出古墳でした。

1600年ほど昔の
筑豊地方最古の前方後円墳が
美しく復元されています。

小石原から東峰村への道は
紅葉が息をのむほど美しくて。
いい時に来たな~って思いました。

次の休憩は
大分県玖珠町の
三日月の滝公園。
玖珠のナイアガラと呼ばれているそうです。
ミニミニミニミニナイアガラですね。

滝の横には神社があります。

その名も、滝神社。

私たちの他には誰ひとりいない
寂しい神社。
と 思ったら

それはそれは美しい花手水がありました。
龍の口から流れる水は、ご神水。

なんて綺麗なんでしょう。
寄ってよかったぁ。
ご神水は飲めると書いてあったので
たろうはゴクゴク飲みました。
三日月の滝を出たあと
九酔渓の紅葉が素晴らしかったけど
平日にもかかわらず山道が渋滞してて
停められず。
「ぐるっとくじゅう周遊道路」がまた
紅葉が美しすぎて
ナビの指示を無視して
走り回ってしまいました。

ホテルに到着したのは
チェックインの3時ぴったり。

フロント横には
お客ワンコさまの内訳が貼ってあります。
小型犬、多し!
ランはワンコの大きさ別に分かれているので
小型犬ランは混みあっていました。

由布岳が正面に見えるラン。
.jpg)
由布岳が正面に見えるお部屋。

お食事処は残念ながら
ワンコ立ち入り禁止です。
飲み放題をつけると、¥1500。
旅行支援のクーポンが使えるので
ついつけちゃった。
たろうは1時間、お部屋でお留守番でした。
.jpg)
罪滅ぼしに、ワンコと入れる貸し切り風呂を
予約しておきましたよ。
(こちらも¥1500ナリ)
.jpg)
たろうは迷惑だったでしょうが。
(ニンゲン浴槽の隣にワンコ浴槽が並んでいます)
お風呂はとてもよかったんですけど
ドライヤースペースがなくって。
床を逃げまわるたろうを
ドレイヤーをガーガー言わせながら
追いかけまわすことになりました。
小さくてもいいから
テーブルを置いてもらえれば。
久しぶりにトラトラ姉妹に起こされることなく
たろうとぐっすり眠れた
湯布院一日目の夜でした。
今日も
たろう家のしっぽたちに会いに来ていただいて
ありがとうございます。
ランキングに参加しています
一日1回どちらかわんクリックわんタップ
どうぞよろしくニャ↓↓
にほんブログ村
にほんブログ村
よろしければこちらもニャ↓
MIX中型犬ランキング
いつも応援ありがとうございます


- 関連記事
-
-
お宿にて。 2017/11/14
-
霧の、湯布院の朝。 2022/11/14
-
ホテル探検。たろう10歳記念旅行-④ 2018/11/24
-