浴室リフォーム、進行中。
CATEGORYたろ*クロ*Chai*月*
FRIDAY

家に帰って来ました。
まだ工事は続いていて
玄関から浴室までは
養生シートが敷かれています。

浴室のドアはもう
新しくなっていました。
まだ造作は残っています。
ドアの面と左側面の2面だけ、
壁紙が剝がされた状態です。
壁を壊すのかしら?と 思っていたけど
もちろんそんなことはなく、
2面の壁紙の張り替えだけで済むそうです。

最初の一日目は
浴室ドアが無くなって
お風呂場の床が無くなっていたので
もしもクロにゃんが床下に入ってしまったら大変、と
おとーさんもおねーちゃんも緊張したそうです。

中をのぞいてみると
もうだいぶ出来上がっています。

今回のリフォームの目玉、
楽湯と調光のスイッチも取り付けられていますが
給湯器のスイッチはまだ。
今まで浴槽の足側の壁に付いていたけど
今回はスペースの関係で
頭側に取り付けられるそうです。
使いにくそうな気がするけど。
今日で工事は終わる予定です。
明日は予備日として取ってあったけど
なんとか今日中に終わりそうなんですって。
今夜は新しいお風呂に入れそう。
.jpg)
昨夜のちゅーるタイム。
たろう家は
2階の部屋は猫には開けられないドアですが
1階はl猫にも開けられるスライド式なのです。
工事中は玄関ドアが開けっぱなしなので
猫組は2階にいて欲しい。
トラトラ姉妹はもともと女子部屋にいるので大丈夫ですが
ふだん1階で過ごしているクロにゃんは
大変だったそうです。
2階に閉じ込めると、あーお、あーお。って
大声で泣くんですって。
子猫のころはクロにゃんも女子部屋にいたのになぁ。
今日はこれからまた
たろうと一日、外出してきます。
どこ行こう?
今日も
たろう家のしっぽたちに会いに来ていただいて
ありがとうございます。
ランキングに参加しています
一日1回どちらかわんクリックわんタップ
どうぞよろしくニャ↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村
よろしければこちらもニャ↓

MIX中型犬ランキング
いつも応援ありがとうございます

家に帰って来ました。
まだ工事は続いていて
玄関から浴室までは
養生シートが敷かれています。

浴室のドアはもう
新しくなっていました。
まだ造作は残っています。
ドアの面と左側面の2面だけ、
壁紙が剝がされた状態です。
壁を壊すのかしら?と 思っていたけど
もちろんそんなことはなく、
2面の壁紙の張り替えだけで済むそうです。

最初の一日目は
浴室ドアが無くなって
お風呂場の床が無くなっていたので
もしもクロにゃんが床下に入ってしまったら大変、と
おとーさんもおねーちゃんも緊張したそうです。

中をのぞいてみると
もうだいぶ出来上がっています。

今回のリフォームの目玉、
楽湯と調光のスイッチも取り付けられていますが
給湯器のスイッチはまだ。
今まで浴槽の足側の壁に付いていたけど
今回はスペースの関係で
頭側に取り付けられるそうです。
使いにくそうな気がするけど。
今日で工事は終わる予定です。
明日は予備日として取ってあったけど
なんとか今日中に終わりそうなんですって。
今夜は新しいお風呂に入れそう。
.jpg)
昨夜のちゅーるタイム。
たろう家は
2階の部屋は猫には開けられないドアですが
1階はl猫にも開けられるスライド式なのです。
工事中は玄関ドアが開けっぱなしなので
猫組は2階にいて欲しい。
トラトラ姉妹はもともと女子部屋にいるので大丈夫ですが
ふだん1階で過ごしているクロにゃんは
大変だったそうです。
2階に閉じ込めると、あーお、あーお。って
大声で泣くんですって。
子猫のころはクロにゃんも女子部屋にいたのになぁ。
今日はこれからまた
たろうと一日、外出してきます。
どこ行こう?
今日も
たろう家のしっぽたちに会いに来ていただいて
ありがとうございます。
ランキングに参加しています
一日1回どちらかわんクリックわんタップ
どうぞよろしくニャ↓↓
にほんブログ村
にほんブログ村
よろしければこちらもニャ↓
MIX中型犬ランキング
いつも応援ありがとうございます


- 関連記事
-
-
ごはん待ちの、2組。 2023/08/23
-
たろう家の、とある一日。 2022/08/23
-
うーむ。 2022/12/11
-