萩へ、お花見ドライブ。

CATEGORYフラワー


昨日は
ふたりといっぴきで関門海峡を越え、
久しぶりに本州へ。



5DSC08948.jpg

萩へ行きました。
道の駅・萩往還では
維新の志士の皆さんがお出迎えしてくれます。



5DSC08972.jpg

今回の萩ドライブのテーマは、
「お花見」



5DSC09005.jpg

まずは萩往還梅林園で
梅の花を堪能しました。



5DSC09011.jpg

ここはとても手入れが行き届いていて
綺麗なんです。
初めて知った時は
何も知らずにドライブしていて通りかかり
あわてて車を停めてもらったんですよね。



5DSC09014.jpg

5DSC09016.jpg

色合わせも素敵だし



5DSC08988.jpg

ワン禁ではないところも
駐車場が無料なところも
素敵。



5DSC08996.jpg

曇り空だったのだけが、ちょっと残念。
福岡は晴れていたけど
東に進むにつれ、どんどん雲が。
とうとう雨が落ち始めましたが
萩の梅、ギリギリで楽しめました。



5DSC09067.jpg

梅の次は、桜です。
ここは
道の駅・萩しーまーと。
新鮮なお魚が手に入るんですけど
今は駐車場横の河津桜が満開。
やった! 着く前に
雨は上がりました。



5DSC09054.jpg

3年前にも満開の時に来て
また来たいと思っていました。
たろうも覚えていたみたいです。



5DSC09044.jpg

河津桜は
開花から1か月近くも楽しめるそうですね。



5DSC09026.jpg

ウエディングフォトを撮っている人がいましたよ。
たろうの右上のあたり、ウエディングドレスが見えています。
青空だともっと良かったね。



5DSC09115.jpg

萩の最後のお花は、椿です。
笠山椿群生林。
25,000本の椿が自生しているそうです。


5DSC09188.jpg

落ち椿を楽しみます。
椿の木はみんな背が高くて
咲いている椿は見えないので。



5DSC09128.jpg

今まで何度も椿まつりに合わせて来ていますが
イマイチ落ちていませんでした。
今回が一番です!



5DSC09160.jpg

強風の翌日の朝が一番綺麗なんですって。
ここでたろうを撮っていたら
「わんちゃん撮らせてください」って
すごいカメラを持った女性から声をかけられました。
(シャッター音がすでに高級な音でした。笑)
どんな写真になったのか見せてもらえば良かった。


5DSC09078.jpg

こんな池がいくつもあります。
このあたりは溶岩でできていて
溶岩のスキマから海の水がしみ出してできた池。
海の満ち引きで水位が変わるそうです。
(明神池と同じですね)



5DSC09194-2.jpg

池のほとりに、
なんと黒猫さんが。



5DSC09194.jpg

クロにゃん!



5DSC09200.jpg

椿の木の下に
茶白さんもいました。
そういえば
前にもここで猫さんを見た気がします。
どうしてこんなところに・・・。

最後はモヤモヤしつつ
萩の町を車窓観光しながら
帰りました。
帰りは海側を走って



5IMG_7327(2).jpg

萩を出ると天気回復。
こんな美しい場所に建つ
長門市・仙崎の道の駅 センザキッチンに寄って



5IMG_7325(2).jpg

遅いお昼ごはん。
(たろうは車でお留守番。たろう、ごめ~ん)


木曜日はわたしの一人遊びの日でしたが
これからはおとーさんと遊ぶ日に。
良き良き。

ランキングに参加しています
一日1回どちらかわんクリックわんタップ
どうぞよろしくニャ↓↓
にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 写真へ
にほんブログ村

よろしければこちらもニャ

MIX中型犬ランキング
いつも応援ありがとうございます
関連記事

COMMENTS

0Comments

There are no comments yet.