安芸の宮島へ
昨日(土曜日) 天気予報で曇りになっていた広島県・宮島へ行って来ました

朝 福岡も関門海峡も雨でしたが 山口県をしばらく走っているうちに 予報通り、やみました!

宮島へはフェリーで渡りますが たろうがいるので 車ごと乗ることにしました
ちなみに 大人往復340円 車だと運転手一人込みで往復3380円
たろう家は3720円払いました(たろうはタダ)・・ボケちゃって見えませんが これ券です(笑)
あ、宮島での駐車場代はかかりませんが もし車を置いて行くなら駐車場代千円かかります
車を置いて行けば たろう家の出費は1680円だった訳ですね

たろう、初めての船でした^^ たった10分 車に乗ったままの船旅でしたけど なんだかそわそわしてました
フェリーを降りたら そのままフェリー発着所の駐車場に停めて 歩きます
つまり 宮島では全然車には乗らないんです

厳島神社まで1.5キロって書いてありましたが 景色や鹿を見ながら歩くとあっという間です
この鹿、たろうのこと 気にしてる?

じゃじゃーん! 世界遺産 「厳島神社」です!
たろうは当然入れないので 外から拝観です^^

何匹かワンコも来ていて みんなここで写真を撮ってました(笑)
すぐ横では チョコラブさんが撮られてたんですよ

「大鳥居」
前に来た時は(ハタチの時!) 潮が引いていた記憶がありますが 今日は満ちてます

「反橋 (そりばし)」
現在のものは弘治3年(1557)毛利元就・隆元父子により再建されたものだそうです

神社の外周を回って 拝観出口まで来ました
人が少ない所を選んで歩いていますが お客さん多かったですよ! 外人さんも多かったです

「民俗資料館」です・・ ホントはこんな所が大好きなんですが 今日はもちろんパス

初めて来た 「大元公園」
こんなにいい所なのに 誰もいませんでした! 鹿以外は(笑)

見てる見てる(笑)
大元公園って 桜の名所なんだそうです
今リニューアル中の水族館(8月オープン予定)がすぐそこでした
犬といっしょだと どこに行っても「○○公園」って見ると行っちゃいますね
それでは 今日はこのへんで・・・明日に続く。(笑)
読んでいただいて ありがとうございます
ランキングに参加しています
わんクリック どうぞよろしく!
↓↓

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
雪を探して 2012/01/29
-
今日もお花見 2010/04/04
-
小石原千灯明と夜神楽 2011/09/13
-