幸野川橋梁と牛さん

阿蘇郡小国町にある 「旧国鉄宮原線宮原線幸野川(こうのがわ)橋梁」
竣工:1939(昭和14)年頃
鉄筋コンクリートではなく 竹筋コンクリートだと言われているそうですけど
そんなのアリなんでしょうか?

透かし模様が おしゃれですよね
帰って来て調べてわかったんですけど 今は人道になっているそうです
次は ぜひたろうと歩きたいです
そして橋の下には

牛さんが!
たろうはぴゅーんと駆け出しました

しっぽ ぶんぶんしながら じりじり近づいて

すぐ近くまで 来ました!
牛さんもたろうに興味しんしんで みんな集まってきましたよ
柵が かな~りカンタンな作りなので はじめちょっと心配しましたけど
なんとなく 和やかな会見でした(笑)

そしてずっと気になっていた 山の中のお豆腐屋さんで お昼ごはん
ここ、敷地内に旅館もあるんです

とうふ定食 ¥1,200
大きな生あげと ざる豆腐がメインです
食べた感想は・・・生あげとざる豆腐の量を半分にしてもらって
¥800 くらいでいかがかと(値切り過ぎ?)
私はそんな少食ではないと思いますが おなか苦しくって
でも 素敵なお店でしたよ (フォロ~)
ここは トイレ休憩で寄った場所(笑)

ほたるの名所なんだそうです

たろうは少しだけ 川の水を飲みました
今日も 読んでいただいて ありがとうございます
ランキングに参加しています
わんクリック どうぞよろしく!
↓↓

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
マリノアシティ・賀与丁公園へGO! 2009/08/29
-
萩・明神池と椿の原生林 2015/02/26
-
今年の角島の水仙は・・ちょっとガッカリ 2015/02/23
-