幸野川橋梁と牛さん

CATEGORYドライブ
9月10日 久住高原へ行く途中に 素敵な橋を発見しました

2_20110912214552.jpg

阿蘇郡小国町にある 「旧国鉄宮原線宮原線幸野川(こうのがわ)橋梁」

竣工:1939(昭和14)年頃

鉄筋コンクリートではなく 竹筋コンクリートだと言われているそうですけど

そんなのアリなんでしょうか?



1旧国鉄宮原線幸野川橋梁

透かし模様が おしゃれですよね

帰って来て調べてわかったんですけど 今は人道になっているそうです

次は ぜひたろうと歩きたいです

そして橋の下には



3_20110912214551.jpg

牛さんが!

たろうはぴゅーんと駆け出しました



4_20110912214550.jpg

しっぽ ぶんぶんしながら じりじり近づいて



6_20110912214550.jpg

すぐ近くまで 来ました!

牛さんもたろうに興味しんしんで みんな集まってきましたよ

柵が かな~りカンタンな作りなので はじめちょっと心配しましたけど

なんとなく 和やかな会見でした(笑) 



7_20110912214625.jpg

そしてずっと気になっていた 山の中のお豆腐屋さんで お昼ごはん

ここ、敷地内に旅館もあるんです



8_20110912214625.jpg

とうふ定食 ¥1,200

大きな生あげと ざる豆腐がメインです

食べた感想は・・・生あげとざる豆腐の量を半分にしてもらって

¥800 くらいでいかがかと(値切り過ぎ?)

私はそんな少食ではないと思いますが おなか苦しくって

でも 素敵なお店でしたよ (フォロ~)



ここは トイレ休憩で寄った場所(笑)

1_20110912214553.jpg

ほたるの名所なんだそうです



11 (2)

たろうは少しだけ 川の水を飲みました




今日も 読んでいただいて ありがとうございます

ランキングに参加しています
わんクリック どうぞよろしく!
    ↓↓
にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
にほんブログ村





関連記事

COMMENTS

6Comments

There are no comments yet.

しおこ

No title

この橋見たことあります
歩いて渡れるんですか~?
今度ぜひ行ってみたいです
牛さんに近づくたろうちゃんのやる気まんまんの後姿!(笑)
牛のみなさんもヒマだから
たろうちゃんのようなかわいいお客さんは楽しみでしょうね

このお豆腐やさんも行ったことあります
おいしいですよね
でもご感想に賛成1票!

  • 2011/09/13 (Tue) 10:30
  • REPLY

smilekumi

No title

このお豆腐屋さん、お食事もできるんですね。
日頃スーパーで一丁39円の絹ごしを食している身としましては、お豆腐料理で1,200円はやはりお高いと思います。30丁食べられるもんな(爆)。でも一度行ってみたいです~。

たろうくんと牛さんのスリーショットいいですね。
なんや、なんや?と集まってきた牛さんに、たろうくんはなんてご挨拶したんでしょうね(笑)

poteto

No title

こんにちは。

私も、黒川温泉に行くときは必ずここに寄ります。^^
一昨年寄った時には、定食は1,000円だった気がします。。。
私も同感です。お腹いっぱいになり過ぎるので、
KEIKOPYさんの言われるように、半分の量で800円を作って欲しいです。
でも、生あげに生姜が、美味しいですよね~。
わ~食べたくなりました。^^


  • 2011/09/13 (Tue) 12:21
  • REPLY

ぼたん

No title

懐かしい風景が~。昔は陸橋を列車が走っていたのよね~。
骨組は竹だったて事かなぁ~?中国は、今でも足組は竹が多いいけど・・。
牛さんがいっぱいいたり、川のせせらぎが涼を呼んでる~v-46
ドライブでお出かけしたくなっちゃうな~、たまには美味しい空気の中で深呼吸v-22したいよう~~~~v-47

文四郎ママ

No title

素敵な橋、のどかな牛さんとのショット、きれいな川の流れ・・・ドライブ行きたくなってきました。
美味しそうなお豆腐、でもお値段はKEIKOPYさんに1票。
↓久住高原 季節で素敵に変わっていて楽しめますね。
一度行ってみたいな。

KEIKOPY

☆お返事☆

しおこさんへ

しおこさん、こんばんは!
この橋、やっぱりお豆腐屋さんに行く時に見ました?
お豆腐屋さんは前にしおこさんが行かれていたのを見て
やっぱり一度は行くぞ!って思ってて ようやく行けました。
あの時、しおこさんに感想を聞いていたんですよね。
で、食べてみて なるほどなー、って思いました(笑)
あ、でも 隣のテーブルのおじさんは
生あげを追加で頼んでいました!

たろうは牛さんを見て何だと思ったでしょうね。
まさか大きな犬だとは思ってないですよね?



smilekumiさんへ

smilekumiさん、こんばんは!
お食事どころか お風呂もあるし 泊まれるし。
でもやっぱり\1,200は高いですよね。
ロケーションが素敵なので まあ、、、と思いました。

牛さんって 好奇心旺盛なんですね。
みんな集まって来て たろうが歩くと一緒について来てました。
子牛が1頭いて たろうと鼻突き合わせていましたよ。



potetoさんへ

potetoさん、こんばんは!
potetoさんはリピーターなんですね。
私はあの時はお腹いっぱいになり過ぎて
当分お豆腐はいいや・・・と思ったんですけど
また近くを通ったら きっと寄るだろうなと思います。
今度は豆乳ソフトを食べてみたいです。
今回はとても 食べられなかったので・・・(笑)



ぼたんさんへ

ぼたんさん、こんばんは!
この橋、鉄筋の代わりに竹が入ってると言われてるそうです。
竹が代わりになるのかが 私には信じられなかったんですけど・・
耐震補強しなくていいの? って。
でももう列車が走るわけじゃないから いいのかな??
でももし壊れたら下には牛さんが!



文四郎ママさんへ

文四郎ママさん、こんばんは!
高速休日千円が終わってしまったので
下道を通ったんですけど あちこち寄り道できて
トクした気分です。 高速代もかからないし。
お豆腐屋さん、結構な山の中にあるんですよ~。
美味しい湧水で作ってるんだそうです。
久住高原は大好きなので 年に何度も行ってしまいます。