小石原千灯明と夜神楽

CATEGORYドライブ
9月10日夕方 久住高原からの帰り道

福岡県東峰村を通りかかると なにやら楽しそうなお祭りがあっていて

一度通り過ぎたんですけど 引き返して見物していくことにしました




「小石原千灯明」というお祭りで

この神社の境内で 夜神楽もあるそうです



2_20110913222640.jpg

まだ明るいうちから 子供たちの「やまびこ太鼓」の演奏を聞きながら



3_20110913222639.jpg

村の人達に混じって 



5_20110913222638.jpg

焼き鳥とビール!(は、私だけ・・笑)



4_20110913222639.jpg

太鼓は かなり大音量でしたが たろうは平気でした



6_20110913222638.jpg

だんだん暗くなって 灯明に灯が入りました



7_20110913222600.jpg

子供が作ったのも ありますね

向こうに見えるの、何の絵でしょう? エビフライに見えるけど・・・(笑)



8_20110913222559.jpg

こっちの空き地にも



12_20110913222557.jpg

神社には たろうは入れないので 私だけ ちょっと夜神楽見物させてもらいました

神社はすっかり幻想的に



9_20110913222559.jpg

ここが夜神楽会場



11_20110913222558.jpg

素敵でした

夜神楽なんて ン十年前(独身時代) 社内旅行で宮崎・高千穂の夜神楽を見に行って以来です



↓これは東峰村のHPから借りた写真

14_20110913230515.jpg

ずっと見ていたかったけど

おとーさんとたろうを待たせているので 早々にひきあげました



13_20110913222615.jpg

素敵なお祭を 偶然見られて ラッキーでした

盛りだくさんの一日でしたが ようやく終わります



おつきあい ありがとうございました

ランキングに参加しています
わんクリック どうぞよろしく!
    ↓↓
にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
にほんブログ村
関連記事

COMMENTS

7Comments

There are no comments yet.

DIESEL

こんばんは。

日帰りドライブは、気になるところへ
ちょいと寄って・・っていいですね!
しかも夜の祭りまで!
これがドライブ(気ままでマイペースw)の
いいところですよね!
時間通り、予定通り、スケジュール通りだったら
列車やバスの旅ですからね。
(↑これもお酒飲めるので捨てがたいけどw)
たろうくんも牛さんやお祭り見れてよかったね。
子供達もたろうくんを一生懸命見てますねw

たかちゃ。

No title

何でエビフライーわはは(爆

と、と、バットとボールでは?いや、笑いました

ウチの近所の神社ももうすぐ秋祭りです(こじんまりと

こういった伝統的な感じのお祭りがほとんど無いので
一度見て見たいです

  • 2011/09/14 (Wed) 01:30
  • REPLY

BOB

No title

ちょっとご無沙汰してしまったら、ものすごく盛りだくさんでびっくり!(笑)
偶然こんなお祭りに出くわしたなんて、ラッキーでしたね。
ちびっ子達、たろう君見てないでしっかり太鼓叩けっ!(笑)
で、KEIKOPYさん一人で焼き鳥とビール?(笑)
お供したかったな~♪
和のものはとっても新鮮。
衣装とか建物とかつる下がってる紙とかいろんな所に目がいっちゃいます。
提灯がきれいだな~、私もこんなの作ってみようかな。
竹の筒の明りもすごくいい。

↓竹筋コンクリート?車とかは通ってないですよね?(笑)
ステキな橋とたろう君のお尻♪(笑)
牛さんとご対面しましたか!
けっこう牛ってなつっこいですよね。
豆腐・・・確かにもし800円で程ほど食べられれば私もそのほうが・・・けち。
白米が食べたい・・・
では、お邪魔しました。

きなこもち

夜祭り素敵ですね。

盛りだくさんな日帰り旅行記、最後にも思いがけない素敵な写真が満載で楽しませていただきました。

ちょっと車で遠出するだけで、こんなにいろいろな景色や文化が体験できるなんて、羨ましいです。
灯明が本当に良い雰囲気ですね。

たろうちゃんは、毎回楽しい週末が過ごせて幸せだわ~!
うちなんか、暑い、暑い、で休日もゴロゴロしてばかり、、、
まぁ、長距離ドライブが苦手ってのもあるんですが。

この残暑、いつまで続くのかしらん。

ぼたん

No title

わあああ~夜神楽って、幻想的でなんともいえない霊気漂う(笑)
いえいえ、雰囲気抜群、神様が降りてきてるんですよね~v-42
厳かな気持ちになりますね~v-218
最後の写真は、竹にキャンドルですか~?
なんて、ロマンチック~なんでしょう。偶然このお祭りに遭遇出来たってラッキー&たろう君のお陰かな?v-238
たろう君、パパさん長~い待て~~!させられてたのね(笑)
お疲れ様でした!やさしいv-237

まちゃる

ご無沙汰しております。

この度ライブドア→FC2へと私事ではありますがお引越しすることになりました。
とはいえもう既に先週のことなんですけどね・・・ぷっ☆ミ

引越しやらブロとも申請の対処などに追われていて
ご連絡が遅れましたことm(_ _)mお許しくださいまし。

尚、ライブドアでlinkさせて頂いておりましたが新しいBlogにて引き続き
linkさせていただきたくおもいますのでlinkを貼らせていただきましたが
ご都合が悪いようならおっしゃってくださいましね!

新ブログのlinkのFC2ブロガーさまのところにてlink貼らせて頂きました(*^^)v

まちゃる

  • 2011/09/14 (Wed) 14:53
  • REPLY

KEIKOPY

☆お返事☆

dieselさんへ

dieselさん、こんばんは!
楽しいドライブでした~
前みたいに高速ばかり通ってると
こんなにイロイロいい事には出会えなかったんですよね。
お酒は飲めないけど(おとーさんは・・笑)
気ままなドライブはやっぱりいいですね~
土曜日だと帰りが遅くなってもかまわないし。
たろうが一番良かったのは
やっぱり牛さんかな。
しっぽを振り過ぎて ちぎれそうでした!



たかちゃさんへ

たかちゃさん、こんばんは!
ホントだ! バットとグローブに入ったボール?!
エビフライだと思い込んでました~(笑)
よっぽどエビフライが好きな子が描いたのかと・・・(笑)(笑)
よかったら北海道の神社のこじんまりとしたお祭り、
紹介してくださいね。
そっちは涼しくなりましたか?
福岡はまだまだ真夏です。



BOB君とよよさんへ

BOB君よよさん、こんばんは!
たった一日の出来事だったんですけど
いろいろ楽しい事がありました(笑)
このお祭り、もっとたくさん人が来てもおかしくない
クオリティの高さだと思います。特に夜神楽!
でも小さな神社だし 敢えて宣伝してないのかも。
あれ以上人が来ると階段から落ちる人が出るかも。
あの紙(切り絵)不思議なデザインでした。
きっと何か宗教的な意味があるんでしょうね。
一人でビールって寂しいんですよね。(笑)
一緒に太鼓聞きながら飲めたら楽しいでしょうねー。
↓今は人道だけど以前は電車が走ってたんですよ。
確か30年くらい前まで? 本当に竹なのかな~
牛さんとBOB君もこんな感じなのかな?って思いながら
楽しく眺めていました。
私は最初ちょっとドキドキしたけど、たろうは怖くなかったみたい。
何もしないってわかるのかな。



きなこもちさんへ

きなこもちさん、こんばんは!
いろいろ見れて たろうにもいろいろ経験させる事が出来て
楽しいドライブでした。
特に牛さんにあんなに近付けたのは初めてだったので
嬉しそうでした。
仔牛と気が合ったみたいでしたよ。
でも・・・やっぱり暑かったです・・・
今月の連休は まだまだ暑そうですね~
本格始動は10月からでしょうか。



ぼたんさんへ

ぼたんさん、こんばんは!
夜神楽、良かったです~ とっても!
夜神楽のオープニングはあの村の山伏さん達による
お清めの儀式でした。 これがまた良くて。
山伏さんって今でもいるんですねぇ。
そうなんです。おとーさんとたろうは
かなり長い間神社の下で待ってくれていました。
そしてまた長いドライブ・・・
(私は助手席で爆睡・・ビール飲んだし・・笑)



まちゃるさんへ

まちゃるさん、こんばんは!
fc2へようこそお帰りなさいませ~(笑)
linkの件、了解いたしました。
私もlink貼らせていただきました!
これからも どうぞよろしくお願いします。ペコリ。