阿蘇旅行アルバム2・らくだ山

CATEGORY旅行
2012年3月6日(火)


阿蘇旅行記の続きです^^



タデ原湿原の次に寄ったのは 阿蘇郡南小国町 瀬の本高原




2_20120305230924.jpg

ここの景色も 大好きなんです




1992.jpg

たろうも好きみたい?




3_20120305230923.jpg

やまなみハイウェイから 265号線を走って



4_20120305230922.jpg

高森の らくだ山へ




5_20120305230922.jpg

ここは 駐車場も狭くて

全然有名な観光ポイントではないと思いますが

(においかぎのあと 鼻をペロペロしながら歩く たろう




いい景色

たろうが言うとおり 景色もよくって

しかも この時期は誰もいなくって 

ワンコとのお散歩にはいい所だと 私は思います




7_20120305230729.jpg

たろうの鼻先に 根子岳




9_20120305230725.jpg

阿蘇の杉も やっぱり赤い




10_20120305230724.jpg

ここからは たろうに引っ張ってもらって登りました

山の上には らくだ形の岩があります




11_20120305230723.jpg

たろうは ぴょんぴょん岩を駆け上りましたが

私にはムリ★



ところで この らくだ岩には


12_20120305230723.jpg

こんなに 落書きが!  

どうして こんないいところに こんな事するのかな




13_20120305230604.jpg

登りは車で 下りは歩きで



のんびり歩くたろうと私の後ろから おとーさんがノロノロ運転でついて来ています

山の上の駐車場には 他には一台も停まってなかったから

やりたいように やってます



そろそろおなかもすいたので

お昼ごはんに行きました

14_20120305230603.jpg

らくだ山のふもとにある その名もズバリ らくだ山

地鶏の炭火焼が食べられるお店です

ふもとには 田楽のお店もあって どっちにしようか悩みましたが

いっぱい歩いたので ガッツリ食べよう!ということに

15_20120305230603.jpg

地鶏定食 (あら、燃えてますね 笑)

ほんとにガッツリでした

異常に大量で 私はそうそうにギブアップしましたが

おとーさんが頑張って 私のぶんも完食!

となりの囲炉裏のおにーさん達は残してたのに

若いな~ おとーさん!(の胃袋)




やっと初日のお昼ごはんが終わりました・・・続きます 笑




今日は 会社帰りに歯医者さんに寄ったので 帰りが遅くなりました

夕方散歩は おねーちゃんが行ってくれたそうですけど

お散歩のあと ちょっとだけおねーちゃんが出かけた隙におにーちゃんが帰って来て

行ったとは知らずに またお散歩に行ったんだそうです

「たろうは何にも言わずに喜んでついて来た」と

おにーちゃんは言ってました 

全然行かないよりは 2回行った方がだんぜんいいですけど

たろうも 「おかしいな~?」 って思ったことでしょう



今日も たろうに会いに来ていただいて ありがとうございます

ランキングに参加しています
わんクリック どうぞよろしく!
    ↓↓
にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
にほんブログ村
関連記事

COMMENTS

6Comments

There are no comments yet.

れおまま♪

No title

たろ君ブログで すっかり阿蘇のファンになりました。
絶対 遊びに行きます。
たろう君 2回もお散歩に行けて よかったね~♪
れおも 過去にあり! 
だって なんにも言わないんだもーん!

  • 2012/03/07 (Wed) 00:13
  • REPLY

BOB

No title

落書きは嫌ですね。
リヨンの町に住んでいた時はそこかしこに、ここは田舎ですからあまり見ませんけど。
もっと良い表現方法身に着けてほしいですね。

地鶏の炭火焼きですか♪じゅるっ。
よよが残した分を食べてあげたいです。(笑)

お散歩は何回でもいいだぞっ!
たろう君ラッキーだぞっ!byBOB

No title

らくだ山ってラクダに似た岩があるから?  ま、確かに一目瞭然ですね^^;
やまなみハイウェー・・懐かしぃ!! ここ新緑の頃走るととっても素敵ですよね~^^ 今年は行ってみたいな。。 ← オットがねぇ・・腰が重たいんですよ(><)  たろう君のパパの詰めの垢でも送ってもらわなくては^^;

  • 2012/03/07 (Wed) 10:34
  • REPLY

しおこ

No title

たろうちゃん
モウケタね、夕方2回も散歩できて(笑)
みんなに愛される末っ子そのものですね♪

高森のらくだ山は知りませんでした!
田楽は食べに行った事があるんですけど。
こんなに眺めがよくて
こんなに人が少ないなら
是非行かなくちゃ!

  • 2012/03/07 (Wed) 12:47
  • REPLY

DIESEL

こんばんは。

ホントに瀬の本高原は景色いいですよね~^^
たろうくんが後部座席から乗り出さないように
張られている(笑)ブランケットみたいのは
手づくりですか?いいですね!
ボクもあんなのでウシロにいないとダメみたいです^^;
地鶏の炭火焼も美味しそうですね!
ガッツリボリュームありそうです^^
若い人は食べ物を残すことに抵抗ないみたいですからね~
落書きといい、食べ放題での食べ残しといい
ちゃんと教育しないとダメですね!
・・;↑コレ、私たち大人の責任かも?と思います^^;

KEIKOPY

☆お返事☆

れおままさんへ

れおままさん、こんばんは!
阿蘇くじゅう、ぜひぜひ、れお君と行って下さいね~!
雄大な高原にたたずむれお君も見てみたいです。

何も言いませんよね~
連れて行って!とは言っても
もう行ったよ!とは言いません(笑)



BOB君とよよさんへ

BOB君よよさん、こんばんは!
書くのも大変そうな所なのに よくやるよ・・・じゃあ すみませんよね!
この雄大な自然を何の権利があって台無しにするのかな。

夕方散歩は一番に帰って来た人が行く決まりなので
連絡が悪いとこんな事に。
たろうは嬉しいから いいですけど
おにーちゃんは なんとかウンチさせようと
一生懸命歩いたようです。
なかなか出ないな~ って。(笑)



幸さんへ

幸さん、こんばんは!
ラクダのこぶにしか見えない岩があるんです。
地図にもちょこっと載ってますね。
ゴールデンウィークの頃が最高でしょうけど
最高に車が多いんですよね・・・
ワンコと一緒だと、寒くても人のいない時がいいですね。
爪の垢、お送りいたしましょうか?



しおこさんへ

しおこさん、こんばんは!
モウケマシタ。
なーんにも言わずにニコニコしてたらしいです。

らくだ山は多分マイナーなんですけど
真ん前にある月廻り公園は駐車場も広くていいですね~
でもこっちはワン禁なので いつも素通りです。
とってもいい所なのに ケチですよね。



dieselさんへ

dieselさん、こんばんは!
車のコレは 買いました。 ネット通販だったでしょうか。
たろうの侵入とシートのよごれも防げて一石二鳥です^^
地鶏、とっても美味しかったんですけど
量は多いし 固いんです!(笑)
歯に自信の無い人には厳しいと思われます。
もしかしたら あのお兄ちゃんたちは
若いのに歯が悪かったのかも?(笑)(笑)
落書きは 絶対ゆるせーん!!です。