遠くに梅見に行かずとも

CATEGORYおさんぽ
2012年3月18日(日)


今日は予報通り 朝から雨の福岡県たろう町

写真は 先週の検診の日の夕方さんぽです



いつもの田んぼコースなんですけど




2_20120318200349.jpg

梅が満開です




3_20120318200349.jpg

なーんだ

あちこち梅を求めて遠出しなくても 田んぼでいいじゃない




4_20120318200348.jpg

うしろは トマトハウス




5_20120318200348.jpg

売れ行きばつぐん

いつ来ても 売り切れです




6_20120318200347.jpg

菜の花みたいですけど これは雑草

セイヨウカラシナ? セイヨウアブラナ?

どっちなのか 私には見分けがつきませんが

そんな名前なのだそうです




7_20120318200316.jpg

カワセミや 鯉がいる川 




8_20120318200316.jpg

コサギもいます

足先が黄色いでしょう

白サギの中でも 足先が黄色いのは コサギなんだそうです




9_20120318200315.jpg

のどかな さんぽ道ですけど

さっきから 頭上を自衛隊の飛行機が飛んでいて

ずっと聞こえていたヒバリの声も かき消されています




10_20120318200315.jpg

ちょうど1時間の お散歩




11_20120318200314.jpg

帰る前に もういちど 振り返って撮りました




今日も たろうに会いに来ていただいて ありがとうございます

ランキングに参加しています
わんクリック どうぞよろしく!
    ↓↓
にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
にほんブログ村
関連記事

COMMENTS

5Comments

There are no comments yet.

ぼたん

No title

ああ、長閑でいい風景だこと。
梅林 梅が取れるの? すっかりたろう地方はひと足先に春~~だよね。
花粉症大丈夫?

BOB

No title

こちらも種類は違うものの梅の仲間が花を咲かせ始めました。
そして、今日日曜日も朝から雨。
久しぶりの雨です。
ついでに時々上空を戦闘機が飛んでいます。

風ママ

散歩コース

とっても素敵なお散歩コースですね。

梅の花もキレイだし、風景ものどかだし・・・・・。

あー、こんなところだったら、うちの鈴も毎日の散歩が楽しめそうなのに・・・。


たろうくんが、うらやましいワン。

マユ

No title

こんにちは!
お散歩道が梅並木なんて、素敵ですね^^
これは食べられる梅が生るんでしょうか…?
振り返って撮った写真は、なんだか素朴な日本の春って感じがして、とても好きです♪

我が家もたろうくん家にならって、やっとこたつを片付けました><;
でも、なんだかしまうと寒くなったりして…といっても、たろうくん地方より、ずっとあったかいはずなのに^^;

菜の花畑で立ち耳のたろうくん、かわいい♪
私は与那の耳が立つように、小さいうちから時々強制的に指でひっぱって立たせてました^^;
そして、立て~、立て~と呪文を唱えたところ、いつの間にか立ち耳に\(◎o◎)/!

KEIKOPY

☆お返事☆

ぼたんさんへ

ぼたんさん、こんばんは!
のどかでしょう? ヒバリやウグイスの声が聞こえてます。
もちろん花粉よけゴーグルとマスク着用ですけど
真っ赤だった杉山は だいぶ緑っぽくなってきましたよ。



BOB君とよよさんへ

BOB君よよさん、こんばんは!
あんずも咲いてますね。あんずもある?
雨に戦闘機まで 同じ?
こっちはね、ブルーインパルスがいることが多くて結構うるさいです。
震災でブルーインパルスが所属する松島基地が被害を受けたので
仕方ないんですよね。



風ママさんへ

風ママさん、こんばんは!
素敵でしょう? ただの田舎道ですけど
車も通らないし 人もほとんどいないし 
自然をながめながら のんびり歩けますよ。



マユさんへ

マユさん、こんばんは!
もちろん 食べられる梅が生りますよ~
他に 柿の木やイチジクの木も並んでます。
たろう町はフルーツの町なんです。

コタツ、あると 暖かい日でも電源入れないと冷たく感じちゃって。
かえってエコじゃないんですよね~
で、さっさと片付けちゃいました。

じ・じゅもん?(笑)
指で引っ張ってもあんまり効き目は無さそうですけど
呪文は効きそう(笑)